食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03060470344
タイトル ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、ベルギー人の果物及び野菜からの残留農薬暴露調査結果(2008年版)を公表
資料日付 2010年2月12日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は2月11日、ベルギー人の果物及び野菜からの残留農薬暴露調査結果(2008年版)を公表した。
 1
,413のサンプルを採取して検査を実施した。72%から残留農薬が検出され、その内の6%で基準超過があった。殆どの調査対象残留農薬はADIの100分の1以下でしかなかった。暴露量が最も大きかったのはイマザリル、プロクロラズ、クロルプロファムで、97.5パーセンタイルの暴露量はそれぞれADIの24%、10%、7%であった。
 果物や野菜の洗浄や皮むきによって暴露量が5分の1から6分の1に下がる。2~5歳の幼児は野菜や果物を沢山食べさせるとADI超過を示す兆候があるので、その場合は皮むき、加熱など調理することを推奨する。
地域 欧州
国・地方 ベルギー
情報源(公的機関) ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)
情報源(報道) ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)
URL http://www.favv-afsca.fgov.be/comitescientifique/avis/_documents/AVIS02-2010_FR_DOSSIER2009-04_000.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。