食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03051050149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に対するL-イソロイシンの安全性と有効性に関する科学的意見書を公表 |
資料日付 | 2010年1月13日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は1月13日、全動物種に対するL-イソロイシンの安全性と有効性に関する科学的意見書(FEEDAPパネルが2009年12月9日、GMOパネルが2009年12月2日に採択)を公表した。欧州委員会からの諮問によるもので、概要は以下のとおり。 1. L-イソロイシン製剤は、乾燥状態でL-イソロイシン93.4 %以上、その他のアミノ酸約5%及び未知の不純物1%未満を含有している。当該物質は、遺伝子組換えEscherichia coli K12株によって産生される。導入された遺伝子は、いかなる安全性の懸念も引き起こさない。最終製剤は、いかなる培養可能な産生生物も含有しておらず、当該製剤中の組換えDNA濃度は、使用された検出法の検出限界未満である。 2. 利用可能な知見及び子豚の試験を根拠として、動物に必要な栄養分を補給するために飼料に添加される場合において、L-イソロイシンは利用可能なイソロイシンの供給源であり、全動物種に対して安全であると結論づけられる。 3. L-イソロイシンは、未知の不純物を1%未満含有している。L-イソロイシンの安全性を裏付ける追加毒性試験のデータ、並びに、消費者がイソロイシンにさらに暴露することはないことを考慮すると、L-イソロイシンの飼料添加物用途によって安全性の懸念は引き起こされないと結論づけられる。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | http://www.efsa.europa.eu/en/scdocs/doc/s1425.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。