食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03050480110
タイトル カナダ保健省(Health Canada)、室温で保存した缶入り液状乳幼児用調製乳へのビスフェノールAの移行に関する調査
資料日付 2010年1月13日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  カナダ保健省(Health Canada)は、1月8日、室温で保存した缶入り液状乳幼児用調製乳へのビスフェノールA(BPA)の移行に関する調査を公表した。
 21個の缶入り液状乳幼児用調製乳を10ヶ月間、室温で保存した後、これらの調整乳中のBPA含有量の変化を調査した。2007年に缶入り液状調製乳を調査した時のビスフェノールA含有量は1.14~5.44ng/g、平均2.88ng/gであった。室温で10ヶ月保存した後調査したところ、BPA含有量は1.39~6.18ng/g、平均3.64ng/gであった。
 10ヵ月後のBPA含有量を同じ製品ごとに比較したところ、増加と減少の両方が観察された。9製品のみでBPA含有量の増加が見られたが、これは、ロット内の差異や分析の再現性が原因と考えられる。このため、室温での保存中に缶のコーティングからBPAが移行した可能性が示唆された。
 また、分析した際に16製品が消費期限を10日から206日超過していたが、製品の消費期限とBPAの移行水準に明確な相関関係は無かった。さらに、対象製品のそれぞれでBPA含有量に差異が見られたのは、製造業者ごとのコーティング(種類、量など)や殺菌条件(温度及び時間)の相違が原因と考えられる。更に、缶の内容物がBPAの移行に影響したことも明らかになった。ただ、これらのBPA含有量は、何れもEUが設定した600ng/gの特定移行限界をはるかに下回っている。
地域 北米
国・地方 カナダ
情報源(公的機関) カナダ保健省(Health Canada)
情報源(報道) カナダ保健省(Health Canada)
URL http://www.hc-sc.gc.ca/fn-an/alt_formats/pdf/pubs/securit/bpa-temp-eng.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。