食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03042330316
タイトル ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は、高濃度のヨウ素が含まれているとして、豆乳飲料「Bonsoy」の摂取に注意喚起
資料日付 2009年12月30日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は12月30日、高濃度のヨウ素が含まれているとして、Marusan-Al社の豆乳飲料「Bonsoy」の摂取に注意を喚起した。
 当該製品は、コンブ由来のヨウ素が添加されていた可能性があり、高濃度のヨウ素を含んでいる。日本のマルサンアイ社で製造され、ドイツに輸入された可能性がある。対象製品は、「Bonsoy」1リッター入りパックでEAN番号9312336049037で、賞味期限は2011年11月3日である。
 WHOの概算によればカップ1杯の当該豆乳を摂取すると、TDIの数倍のヨウ素を摂取することになるとのこと。当該製品の流通経路等は、調査中とのこと。
地域 欧州
国・地方 ドイツ
情報源(公的機関) ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)
情報源(報道) ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)
URL http://www.bvl.bund.de/cln_007/nn_495478/DE/08__PresseInfothek/01__Presse__und__Hintergrundinformationen/01__PI__und__HGI/Rueckstaende/2009/pi__sojadrink.html__nnn=true
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。