食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03040430188
タイトル フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、チオファネートメチルを有効成分とする殺菌剤(除黴剤)TOPSIN 500 SCについて意見書を提出
資料日付 2009年11月24日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス食品衛生安全庁(AFSSA)はチオファネートメチルを有効成分とする殺菌剤(除黴剤)TOPSIN 500 SCの追加データの評価について食品総局(DGAL)から諮問を受け2009年10月12日付で意見書を提出した。
 新データを考慮し、遮断係数(訳注:散布した農薬等が、植物等に付着して土壌へ到達しない及び水によって流出する割合)を81%として土壌の環境濃度予測値を再計算した。チオファネート・メチルの土壌中の最大環境濃度予測値は0
,203 mg/kg土壌となった。
 生態学的許容濃度(EAC)0.266 mg/kg土壌に基づく長期リスク評価は毒性と暴露量の比(TER)で1.31となり、EU指令91/414/EECの付属書VIで提唱している閾値の1を上回る。
 インゲンマメやソラマメに2 x 800 g/haを使用した場合のミミズや土壌中のマクロ生物のリスクは容認できると考えられる。
 よって、チオファネートメチルを有効成分とする殺菌剤(除黴剤)TOPSIN 500 SCを菌核防除にインゲンマメやソラマメの茎や葉に使用することは容認できる。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス食品衛生安全庁(AFSSA)
情報源(報道) フランス食品衛生安全庁(AFSSA)
URL http://www.afssa.fr/Documents/DIVE2009sa0255.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。