食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02970580188 |
タイトル | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、ヒトのビスフェノールA(BPA)の尿排泄に関するStahlhut et al. (2009)の研究論文について意見書を公表 |
資料日付 | 2009年9月3日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、ヒトのビスフェノールA(BPA)の尿排泄に関するStahlhut et al. (2009)の研究論文について2009年7月7日付で意見書を公表した。 Stahlhut et al.(2009)の研究論文は、食品から摂取したBPAは迅速に尿中へ排泄されると云う仮説を確かめるもので、0~24時間断食後の成人被験者の排泄尿中のBPA含有量を計測した。食事摂取後時間をおくと尿中からBPAがなくなるのではないかと推測されたが、食事後かなり時間が経っても尿中のBPAがなくならなかった。この結果は、食事以外のBPA暴露がある又は脂肪にBPAが蓄積されていることを示唆するものであったとしている。 AFSSAの見解: Stahlhut et al.の実験はヒトのBPAの生物濃縮には適用しない「一般住民対象の半減期」(population-based half-life)の計算と云う従来の方法とは異なる方法を用いている。加えて実験初期時数値の設定や排尿量に関する表示が無い、排尿時間に関して尿採取時間の表示が無い、血漿濃度が決められていなかった等、結果の解釈に必要な要因が欠落している。 結果としてこの研究は、AFSSAがリスク評価の基礎に使った現在までに得られたBPAについての知見及びEFSAのリスク評価書に問題を提起するようなものではない。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
情報源(報道) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
URL | http://www.afssa.fr/Documents/MCDA2009sa0177.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。