食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02880120188
タイトル フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、堅ゆで卵用ラッカー加工助剤コーパル樹脂の使用認可について意見書を提出
資料日付 2009年4月23日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス食品衛生安全庁(AFSSA)はラッカー塗り堅ゆで卵のラッカーの加工原料としてコーパル樹脂を使用することに関する認可について競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受け2009年2月26日付けで意見書を提出した。
 コーパル(CAS番号9000-14-0)はナンヨウスギ科のAgathis alba及びAgathis damaraからの抽出樹脂で、成分には樹脂酸とそのエステル、テルペン、テルペンの酸化物と重合物、天然着色料及びラッカイン酸を含むとしている。
 申請資料に卵のラッカー塗りの方法明細がなく、溶剤の使用、また卵製品中残留物質があるかどうかについても不明である。
 申請資料記載のコーパル樹脂は樹脂75%、ワックス6%、着色料としてラッカイン酸6.5%で、これ以上の記述はない。成分の13%に関し、安全性を評価するために必要な毒性データがない。AFSSAが行った文献調査では、マウスのin vivo試験でラッカイン酸には染色体異常誘発物質(clastogenクラストゲン)特性があり(Banerjee et al. 1984)、in vitroで腫瘍プロモータ作用を有する可能性(Sako et al. 1983)を示唆する報告があった。
 よってAFSSAは現状の申請書類ではリスク評価はできないと思量する。
 AFFSAは、申請者が食品製造加工助剤使用に関する認可申請資料作成指針に基づき、申請資料を新たに作成し直す方がより適切であると考える。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス食品衛生安全庁(AFSSA)
情報源(報道) フランス食品衛生安全庁(AFSSA)
URL http://www.afssa.fr/Documents/AAAT2008sa0317.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。