食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02880070314
タイトル ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、めん羊の肝臓に含有のダイオキシン及びPCB摂取によるリスク評価書(14ページ)を公表
資料日付 2009年5月8日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月7日付けで、めん羊の肝臓に含有のダイオキシン及びPCB摂取によるリスク評価書(14ページ)を公表した。概要は以下の通り。
 ドイツ各州のめん羊の肝臓140サンプルを分析、多くのサンプルのダイオキシン及びPCB含有量は高く、EUにおける基準値を超えていた。EU基準値以内のダイオキシン及びPCBを含有した肝臓であれば問題はないが、めん羊の肝臓のように、基準値を超えた食品を週1回250g摂取するだけで、EUで設定されたダイオキシン類の週間耐容摂取量(TWI)を超えることになる。但し、毎週汚染されためん羊の肝臓を摂取することは、ありえないであろう。
 BfRは、消費者に対し、ダイオキシン及びPCBの摂取量を出来るだけ減らすよう助言すると共に、、めん羊の肝臓に含有のダイオキシン及びPCB量を、基準値以内に抑えることが重要であるとした。
地域 欧州
国・地方 ドイツ
情報源(公的機関) ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)
情報源(報道) ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)
URL http://www.bfr.bund.de/cm/208/schafleber_kann_stark_mit_dioxinen_und_pcb_belastet_sein.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。