食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02820620361 |
タイトル | 原因物質調査中 |
資料日付 | 2009年2月17日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | [製品名] 光泉-全脂保久乳 [ロット等] CG1310/2009年9月1日、CH1311/2009年9月1日、CI0902/2009年9月5日 [製造者] 光泉牧場株式会社 [内容] 彰化県渓洲小学校で当該製品が原因とみられる児童13人の食中毒が起きたため、台湾行政院衛生署が同社に製品のリコールを命じた。 台湾行政院衛生署は2月23日、微生物検査の結果を公表した。黄色ブドウ球菌、ブドウ球菌腸毒素、サルモネラ属菌、セレウス菌、腸管病原性大腸菌、ウェルシュ菌、腸炎ビブリオについて検査を行ったところ、全て陰性だった。当該牛乳には沈殿物が認められ、酸度(乳酸として)は0.5%だった。肛門から採取したサンプル10検体のうち、1検体からセレウス菌が検出されたものの、9検体からは病原菌は検出されなかった。 http://www.doh.gov.tw/CHT2006/DM/DM2_p01.aspx?class_no=25&level_no=1&doc_no=70604&keyword= |
地域 | アジア |
国・地方 | 台湾 |
情報源(公的機関) | 台湾行政院衛生署 |
情報源(報道) | 台湾行政院衛生署 |
URL | http://www.doh.gov.tw/CHT2006/DM/DM2_p01.aspx?class_no=25&level_no=1&doc_no=70524&keyword= |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。