食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02780330105 |
タイトル | 米国食品医薬品庁(FDA)、疾病管理予防センター(CDC)と共同で行った、ピーナッツバターによるSalmonella Typhimuriumアウトブレイク記者発表の口述録を公表 |
資料日付 | 2009年1月21日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国食品医薬品庁(FDA)は1月21に、疾病管理予防センター(CDC)と共同で行った、ピーナッツバターによるSalmonella Typhimuriumアウトブレイク記者発表の口述録を公表した。概要は以下のとおり。 1.ピーナッツはローストされるが、適切にローストされればサルモネラ属菌の殺菌になる。ローストされた後、ピーナッツバターやピーナッツペーストへの加工工程で汚染された可能性がある。 2.アウトブレイクの原因となった株ではないが、サルモネラ属菌が工場の2箇所の床から検出された。Peanuts Corporation of America (PCA)のジョージア州Blakelyの工場が、全国でのアウトブレイクの唯一の源だと現時点では想定している。現に、アウトブレイク菌株のPFGEパターンは全く同一である。 3.サルモネラ属菌は乾燥した環境では、湿潤な環境でよりも耐熱性が高いことが知られている。 4.今回のリコールが大規模になった理由は、PCAが施設向けのKing Nutブランドのピーナッツバターを製造していただけではなく、膨大な食品に原材料として使用されていたためである。 |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) |
情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) |
URL | http://www.fda.gov/bbs/transcripts/2009/transcript012109.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。