食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02620080188
タイトル フランス食品衛生安全局(AFSSA)、メラミン混入が疑われる原料を使用した加工食品全てについて緊急保護措置をとるよう関係監督省庁に勧告したことを公表
資料日付 2008年9月25日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス食品衛生安全局(AFSSA)は、2008年9月25日付のプレスリリースでメラミン混入が疑われる原料を使用した加工食品すべてについて緊急保護措置をとるよう関係監督省庁に勧告したことを公表した。
 中国のメラミン汚染粉乳事件を受けて、欧州において既に中国製乳製品の輸入に関し国境管理が強化されている。しかし、シンガポール当局が中国製のキャンディーである「White rabbit」にメラミンを検出したことで、その他の加工食品にもメラミン含有の疑いが出てきた。現段階においては粉乳のみならず、全ての乳加工製品に潜在的リスクがあると考えなければならない。
 (中国政府もこれを認めているように)中国におけるフードチェーンの安全管理の脆弱さを示す出来事が次々と明らかにされてくる状況を目の当たりにすると、メラミンを含有する食品にフランスの消費者が暴露することを懸念させる可能性が大きく、メラミンを含んでいると疑われる中国産原料を使用した加工食品全体について緊急保護措置を採ることは妥当であると思料される。AFSSAは24日にこの勧告を関係監督省庁に通達した。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス食品衛生安全庁(AFSSA)
情報源(報道) フランス食品衛生安全庁(AFSSA)
URL http://www.afssa.fr/Documents/PRES2008CP011.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。