食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02540150105 |
タイトル | 米国食品医薬品庁(FDA)、7月30日付Salmonella Saintpaul アウトブレイク最新情報を公表 |
資料日付 | 2008年7月30日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国食品医薬品庁(FDA)、7月30日付Salmonella Saintpaulアウトブレイク最新情報を公表した。更新情報の概要は以下のとおり。 1. はじめに (1)FDAは米国で生産されたハラペーニョ及びシラノ・ペッパーは、現在のSalmonella Saintpaulアウトブレイクと無関係であるので、消費者は汚染の懸念なく自由に摂取することができると勧告した。 (2)従って生のハラペーニョ、生のシラノ・ペッパー及びこれらを含む食品を避けるようにとの警告は、メキシコで栽培、収穫、包装されたものにのみ該当する。 (3)米国国内産の生のハラペーニョ及び生のシラノ・ペッパーに加え、缶詰、酢漬け、加熱調理されたハラペーニョは、地域を問わず当該アウトブレイクと無関係である。 (4)FDAの検査により、メキシコNuevo Leon州の農場で採取されたシラノ・ペッパー及び灌漑水から、米国で発生しているアウトブレイクと同じ遺伝子型のSalmonella Saintpaulが確認された。 (5)FDAは州政府、レストラン、食料品店、卸店を含む食品業界と協働し、新たな勧告の周知徹底をはかる。消費者向けガイダンスは、続行中の調査に合わせて更新していく。 (6)FDAの勧告は、汚染源特定のために数週間にわたり続けられている徹底調査から得られたデータに基づいている。追跡調査、検査結果、収穫日、患者の発症日などを総合した結果、メキシコ産の汚染ハラペーニョ及びシラノ・ペッパーが示唆された。 2. メキシコ産シラノ・ペッパーに関する消費者の注意喚起を拡大するとするFDAの声明 http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2008/NEW01869.html |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) |
情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) |
URL | http://www.fda.gov/oc/opacom/hottopics/tomatoes.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。