食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02520240105 |
タイトル | 米国食品医薬品庁(FDA)、Salmonella Saintpaulによる食中毒に関し特定のトマトに対する警告を取り消し |
資料日付 | 2008年7月17日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国食品医薬品庁(FDA)は7月17日、Salmonella Saintpaulによる食中毒に関し特定のトマトに対する警告を取り消す声明を発表した。概要は以下のとおり。 長期間の調査の結果、FDAは現在、国内の市場で入手可能な生のトマトは現在のアウトブレイクと無関係であると断定した。結果として、6月7日付の特定の生の赤色系トマトに関する警告を取り消す。 FDAは、CDC、各州、地域の公衆衛生部門と協力し、現在市販されている生のハラペーニョや生のシラノ・ペッパーが関連する可能性を示す疫学及びその他の根拠の追跡を継続している。現時点では、高齢者、乳児、免疫不全を有する人などの高リスク集団は、生のハラペーニョやシラノ・ペッパーを食べるのを避けるべきであるとしている。 CDCによると、同じ遺伝子型のSalmonella Saintpaulの感染者は米国42州、コロンビア自治区、カナダの1 ,220人に上っている。 7月17日付記者発表の口述録は以下のURLから入手可能。 http://www.fda.gov/bbs/transcripts/2008/salmonella071708.pdf |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) |
情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) |
URL | http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2008/NEW01862.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。