食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02440370361
タイトル 台湾行政院衛生署、週刊情報「薬物食品安全週報」第139号を発行、葉酸の適量摂取について解説
資料日付 2008年5月15日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  台湾行政院衛生署は5月15日、一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第139号を発行した。今号は、葉酸の適量摂取について解説している。
 葉酸は、水溶性のビタミンで血球の分化・成熟及び胎児の発育に大きな影響を与える。妊娠時に葉酸が欠乏すると貧血だけでなく、倦怠、めまい、早産増加の可能性や、胎児の先天性神経管欠損等の危険がある。一般の場合は、血清中葉酸濃度の低下に伴い赤血球の形成に関する問題や貧血等の症状が現れる。
 葉酸は緑色野菜や、動物のレバー、酵母、豆類、かんきつ類の果物の中に豊富に含まれている。新鮮な食品を摂取し、加熱時間を短くするという原則の下に、バランスの取れた食事を摂ることで過不足ない葉酸が摂取できる。また、妊婦の葉酸補充にも配慮しなければならない。一方、葉酸は水溶性栄養素であるがゆえに、過剰摂取の状態にあるとビタミンB12欠乏の症状を隠してしまい、その結果ビタミンB12欠乏症の診断が遅れる場合がある。衛生署は、各年齢層による毎日の葉酸の推奨摂取量と上限摂取量を提案している。
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾行政院衛生署
情報源(報道) 台湾行政院衛生署
URL http://www.nlfd.gov.tw/uploadfile/File/%C3%C4%AA%AB%AD%B9%AB~%A6w%A5%FE%B6g%B3%F8/%B7s970515%C3%C4%AA%AB%AD%B9%AB~%A6w%A5%FE%B6g%B3%F8%B2%C4%A4@%A6%CA%A4T%A4Q%A4E%B4%C1.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。