食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02390140324
タイトル 米国環境健康科学研究所(NIEHS)、国家毒性プログラム(NTP)によるビスフェノールA報告書(案)を公表
資料日付 2008年4月16日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国環境健康科学研究所(NIEHS)は、4月14日付けで国家毒性プログラム(NTP)が作成したビスフェノールA報告書(案)(69ページ)を公表した。結論の概要は以下のとおり。
1. NTPは現在のビスフェノールA(BPA)暴露量での胎児、乳児、子供の神経及び行動に対する影響に関して「いくらかの懸念がある(some concern)」とのヒト生殖リスク評価センター(CERHR)の専門家パネルの結論に同意した。NTPはまた、前立腺、乳腺、女性の思春期早発症への影響に基づき、これら集団のBPA暴露には「いくらかの懸念がある」としている。
(訳注:評価は5段階:重大な懸念がある(serious concern)、懸念がある (concern)、いくらかの懸念がある(some concern)、最小限の懸念がある(minimal concern)及び懸念は無視できる(negligible concern) )
2. NTPは、妊婦のBPA暴露について、胎児ないしは新生児の死亡率、その子の出生異常、出生時の体重や発育の低下に関して「懸念は無視できる」とした。
3. NTPは職業上の暴露でない成人のBPA暴露が生殖機能へ与える影響について「懸念は無視できる」とし、高濃度の職業上の暴露でも「最小限の懸念がある」としたCERHRの結論に同意した。
 当該報告書は6月11~12日に開催されるNTP科学諮問委員会(BSC)によりピアレビューされる旨を、他の議題と共に官報に掲載された。尚、意見募集は2008年5月23日まで実施される。当該官報は以下のURLから入手可能。
http://cerhr.niehs.nih.gov/news/fedreg/73_FR_73_15Apr2008_508.pdf
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国環境健康科学研究所(NIEHS)
情報源(報道) 米国環境健康科学研究所(NIEHS)
URL http://cerhr.niehs.nih.gov/chemicals/bisphenol/BPADraftBriefVF_04_14_08.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。