食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02190220334 |
タイトル | アイルランド食品安全庁(FSAI)、2005年の人獣共通感染症報告書を公表 |
資料日付 | 2007年11月27日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | アイルランド食品安全庁(FSAI)は、同国における2005年の人獣共通感染症報告を公表した。 当該報告書の骨子は以下の通り。 1.2005年においてヒトへの感染が最も多かった病原菌の内訳は、カンピロバクター、クリプトスポリジウム、サルモネラ属菌、及び腸管出血性大腸菌O157の順であった。 2. 2005年には、349件のサルモネラ属菌感染症例が報告された。2004年の415件から相当減少している。 3. 他方、カンピロバクター感染症例数については、2001年以降上昇傾向にある。2005年には1 ,803件で、2004年の1 ,711件から大幅に増大した。また、クリプトスポリジウム症も2004年の432件から2005年には570件に増え、さらに腸管出血性大腸菌O157も2004年の61件から2005年には125件とかなりの上昇傾向を示した。これらについては厳重なモニタリングが必要である。 4. アイルランドにおけるカンピロバクター並びにサルモネラ属菌のヒトへの感染率は、EUの平均と比較してかなり低かったが、腸管出血性大腸菌O157感染症の方はEU平均の2倍以上で、関連データを報告している15の加盟国の中で3番目に高い状況にあった。 5. 牛のBSE感染症例は、2002年以降減少傾向にある。2005年においては69頭の感染牛が確認されたが、2004年の126頭と比較しほぼ半減している。2005年には、vCJDのヒトへの感染症例が2件報告された。 当該報告書の全文(PDF 48ページ)は以下のURLから入手可能。 http://www.fsai.ie/publications/reports/Zoonoses_report_05.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | アイルランド |
情報源(公的機関) | アイルランド食品安全庁 |
情報源(報道) | FSAI |
URL | http://www.fsai.ie/ |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。