食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02080090149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、食品用着色料と多動性児童の行動との関連について英国の研究の評価に着手
資料日付 2007年9月6日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は、食品用着色料と多動性児童の行動との関連について、英国の研究の評価に着手した。
 英国食品基準庁(FSA)から委託を受けたサウサンプトン大学は、サンセットイエロー(E110)、タートラジン(E102)、カルモイシン(E122)、食用赤色102号(E124)及び安息香酸ナトリウムの混合物(混合物A)、サンセットイエロー(E110)、キノリンイエロー(E104)、カルモイシン(E122)、食用赤色40号(E129)及び安息香酸ナトリウムの混合物(混合物B)の2種類の混合物を使い実験を行った。実験結果から、保存料安息香酸ナトリウムと着色料の混合物が、多動性児童の行動を助長している可能性があるという証拠が得られた。
 現在、EFSAは認可済み着色料の再評価を進めつつあり、その一環として、今後、FSAからデータなどを取り寄せて上記の実験結果の評価を行うことにした。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_1178637756847.htm
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。