食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01920020302
タイトル 米国農務省(USDA)、メラミンに汚染された飼料を給餌された鶏肉の安全性を確認した旨を公表
資料日付 2007年5月18日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国農務省(USDA)は、メラミンに汚染された飼料を給餌された鶏肉の安全性を確認した旨を公表した。声明の概要は以下のとおり。
1.メラミン及び関連物質を含むペットフードくずを使用した飼料を与えられた家きん肉が試験により、ヒトが摂取しても安全であることが確認された。USDAは確認試験結果に基づきインディアナ州で出荷停止措置中であった80
,000羽の鶏の移動と処理を許可する。
2.汚染飼料に暴露した家きん肉にはメラミンは蓄積しておらず体内から速やかに排泄されている。更に今回の結論は当該飼料を給餌された動物の肉を摂取することによるヒトの健康リスクは極めて低いという結論を強化するものである。
3.想定された最も過大なリスク評価シナリオで家きん肉より摂取されるメラミンおよびシアヌル酸は安全とされるレベルの250分の一と結論づける。言い換えれば体重132ポンド(訳注約60kg)のヒトが1日当たり800ポンド(訳注約363kg)のメラミンや関連物質を含む豚肉や他の食品を摂取してはじめて健康への懸念が生じる。
4.USDAおよび米国食品医薬品庁(FDA)は今後とも調査を継続し、新たな情報が確認された場合には更新する予定。
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国農務省(USDA)
情報源(報道) 米国農務省(USDA)
URL http://www.usda.gov/wps/portal/!ut/p/_s.7_0_A/7_0_1OB?contentidonly=true&contentid=2007/05/0147.xml
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。