食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01850210105
タイトル 米国食品医薬品庁(FDA)、2006年のほうれん草による腸管出血性大腸菌O157:H7集団食中毒の最終報告書を公表
資料日付 2007年3月23日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国食品医薬品庁(FDA)は、2006年のほうれん草による腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染の最終報告書を公表した。概要は以下のとおり。
1.FDAとカリフォルニア州保健サービス局(CDHS)は共同で昨年秋に205人が発症、3人が死亡したほうれん草による腸管出血性大腸菌O157:H7の食中毒の原因はDoleブランドのBaby Spinachであるとする調査報告書を公表した。
2.調査により環境リスク要因および最も関連すると思われる地域は特定できたがどのようにして汚染が発生したかは明確に結論づけることはできなかった。
3.報告書は2006年9月の米国疾病管理予防センター(CDC)による袋詰めほうれん草による当該食中毒の最初の報告から始まる綿密な調査について記載している。当初汚染された製品が加工袋詰めされたカリフォルニア州のNatural Selection Foods
, LLCに調査の重点はおかれた。
4.次いで発症した顧客から回収された13袋のほうれん草の出所に重点がおかれた。製品コードと細菌のDNA指紋調査により、ある農場から採取された当該細菌とDNAが一致した。当該農場の潜在的環境リスク要因としては野生の豚、栽培用かんがい用井戸が包装用井戸と近接していること、牛や野生生物のふん便に汚染された水路などが上げられる。
5.汚染が調査開始以前より発生していたこと、当該細菌の移動には動物、ヒト、水など多くの道筋があることから当該細菌がほうれん草に拡散した厳密な方法は不明である。
 カリフォルニア州保健サービス局(CDHS)の報告書はこちらから入手可能。
http://www.dhs.ca.gov/ps/fdb/HTML/Food/EnvInvRpt.htm
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国/食品医薬品庁(FDA)
情報源(報道) 米国食品医薬品庁(FDA)
URL http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2007/NEW01593.html
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。