食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01520240341
タイトル フランス経済財政産業省、「妊婦、授乳婦及び幼児に対する特定の種類の天然食用魚の摂取に関する勧告」
資料日付 2006年7月25日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランスの農漁業省、経済財政産業省及び厚生省は共同で、妊婦、授乳婦及び幼児を対象に、特定の種類の天然捕食魚の摂取についての勧告を公表した。
 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、複数の省からの諮問を受け、メチル水銀リスクの観点からみた特定の種類の捕食魚の摂取に関する意見書を公表した。この意見書に基づき、上記3省は、妊婦、授乳婦及び30ヶ月以下の幼児に限り次の2点を勧告する。
①メカジキ、カジキ及び小型のサメ(マルバラユメザメ、アイザメ)の摂取を避ける。
②天然の捕食魚は週に1切れ(妊婦及び授乳婦については150g、生後30ヶ月までの幼児については60g)を超えて摂取しない。
 胎児及び生後30ヶ月までの幼児の中枢神経系は、メチル水銀の毒性作用に特別な感受性を示す。
 現行のサーベイランス計画によって、特定の種類の魚において水銀が最大基準値(EC規則466/2001では1mg/kg)を定期的に超過していることが明らかになった。一方、疫学調査の結果を受けて、暫定耐容週間摂取量(PTWI)の引き下げが国際レベルで検討された。今般の勧告は、汚染レベルが上昇したためでなく、PTWIが見直されたことと多数の検査結果の総括に基づいて出されたものである。
 魚は、バランスのとれた食事を構成する重要な要素であることを改めて述べる。WHOは、週に2回様々な種類の魚を摂取するよう勧告しており、この勧告はフランスの全国栄養・健康計画でも採用されている。従って、妊婦、授乳婦及び幼児以外の者には、魚の摂取が勧告される。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス経済財政産業省(MINEFI)
情報源(報道) フランス経済財政産業省
URL http://www.minefi.gouv.fr/DGCCRF/03_publications/com_ddp/poissons_predat.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。