食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01300170341
タイトル フランス経済財政産業省、「レタス及びホウレン草における硝酸塩含有量の2004年サーベイランス結果」を公表
資料日付 2006年2月14日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス経済財政産業省競争消費不正抑止総局は、2004年に実施したレタス及びホウレン草における硝酸塩含有量のサーベイランス結果を公表した。この結果は、欧州委員会に提出された。
 レタス及びホウレン草に適用される硝酸塩の最大含有量は、2001年3月8日付欧州委員会規則466/2001(改正済み)で次のように定められている。
①被覆栽培レタス:収穫日が10月1日から3月31日までは4500mg/kg生製品、4月1日から9月30日までは3500mg/kg生製品
②露地栽培レタス:収穫日が10月1日から3月31日までは4000mg/kg生製品、4月1日から9月30日までは2500mg/kg生製品
③アイスバーグレタス:被覆栽培は2500mg/kg生製品、露地栽培は2000mg/kg生製品
④ホウレン草:収穫日が10月1日から3月31日までは3000mg/kg生製品、4月1日から9月30日までは2500mg/kg生製品
 今回公表されたサーベイランス結果の概要は次のとおり。
①被覆栽培レタス:27サンプルのうち2サンプル(4月1日から9月30日までの夏季栽培作物)が不適正とされた(7.4%)。
②露地栽培レタス:119サンプルのうち5サンプル(10月1日から3月31日までの冬季栽培作物)が基準値を超過していた(4.2%)。
③アイスバーグレタス:分析した6サンプルは全て適正であった。今回の結果は、国内で栽培されているアイスバーグレタスについては硝酸塩の基準値を超過することはほとんどないとするこれまでの検査結果を補強するものとなった。
④ホウレン草:27サンプルのうち5サンプル(夏季に収穫した18サンプルのうちの3サンプルと冬季に収穫した9サンプルのうちの2サンプル)が基準値を超過していた(18.5%)。
 2004年に不適正とされた割合は、過去の不適正率をわずかに下回るか、それとほぼ同等であった。
 フランスでは欧州委員会の要請に応えるとともに、特定の野菜における硝酸塩の最大含有量に関する法規の変更について評価を行なう目的で、2005年及び2006年にレタス及びホウレン草の硝酸塩汚染サーベイランス計画が実施されており、その対象は他の葉野菜にも拡大された。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス経済財政産業省(MINEFI)
情報源(報道) フランス経済財政産業省(MINEFI)
URL http://www.minefi.gouv.fr/DGCCRF/04_dossiers/consommation/controles_alimentaires/actions/laitues0206.htm?ru=04
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。