食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu00880400106 |
タイトル | FSIS指令7120.1改正:肉及び家きん肉製品に使用可能な原材料物質のリストを更新 |
資料日付 | 2005年4月12日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国食品安全検査局(FSIS)は、肉及び家きん肉製品に使用可能な原材料物質のリストを2004年8月から追加更新する。新たに加えられた物質は次のとおり ①酸味料:sodium bisulfate ②抗菌薬:blend of salt , sodium acetate , lemon and grapefruits extractacidified , sodium chlorite , sodium metasilicate , a blend of encapsulated nisin preparation (90.9%) , rosemary extract (9.2%) and salt (0.9%) ③結合剤:orange pulp ④剥離剤:calcium carbonate , calcium citrate など ⑤香料:AMP monosodium and disodium salt などであり、これらを含む使用可能原材料物質リスト及びそれに関連するQ&Aが添付資料となっている。 |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品安全検査局(FSIS) |
情報源(報道) | USDA-FSIS |
URL | http://www.fsis.usda.gov/OPPDE/rdad/FSISDirectives/7120.1_Amend3.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。