欧州食品安全機関(EFSA)は3月19日、肉用鶏並びに授乳中及び離乳後のうさぎに使用する飼料添加物としてのProbiotic Lactina(登録商標)(Enterococcus faecium N
欧州食品安全機関(EFSA)は3月19日、離乳後の子豚及び肉用豚に使用する飼料添加物としてのBonvital(登録商標)(Enterococcus faecium DSM 7134株を含む)の認可更
カナダ保健省(Health Canada) は3月18日、Chryseobacterium proteolyticum AE-PG株に由来するプロテイングルタミナーゼを、規格基準のある及びない種々の
欧州連合(EU)は3月18日、Novadan ApS社の乳首消毒薬の殺生物剤グループにEU認可を供与する欧州委員会施行規則(EU)2019/423を官報(46ページ)で公表した。 1. SCC社はN
Morbidity and Mortality Weekly Report (March 15 , 2019 / 68(10);251-252)に掲載された概説「現場からの手記:家庭で缶詰にしたエン
米国食品医薬品庁(FDA)は3月15日、農業用水の要件に関する新たな遵守日の決定を公表した。概要は以下のとおり。 FDAは、FDAの食品安全強化法(FSMA) 農産物安全規則中の農業用水の要件に関
欧州食品安全機関(EFSA)は3月14日、農薬有効成分チアクロプリド(thiacloprid)の農薬リスク評価のピアレビューの結論(2019年1月17日承認、32ページ、doi: 10.2903/j
欧州連合(EU)は3月14日、ヨウ素を主成分にした殺生物剤グループのDeosan Activate BPFにEUの認可を供与する欧州委員会施行規則(EU) 2019/403の採択を官報(41ページ)
欧州食品安全機関(EFSA)は3月14日、農薬有効成分フルオピラム(fluopyram)のブロッコリーにおける現行の残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2019年1月30日承認、2
欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月14日、乳児用調製粉乳の摂食に関連したSalmonella Poonaの複数国間集団感染に係る報告書(18ページ、2019年
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。