カナダ食品検査庁(CFIA)は9月11日、COVID-19に関して消費者向けの最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。 Webページ「コロナウイルス(COVID-19):食品安全及び動物衛生に
欧州食品安全機関(EFSA)は9月11日、有効成分ボスカリド(boscalid)に関するざくろ中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2020年8月18日採択、22ページ
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は9月10日、細菌性赤痢に関する2017年疫学報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1. 細菌性赤痢は欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)では比較的稀な疾病で
国際獣疫事務局(OIE)は9月10日、44件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 狂犬病2件(マレーシア、ボスニア・ヘルツェゴビナ)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)1件(米
欧州食品安全機関(EFSA)は9月10日、提出された補強データを考慮した有効成分ジチアノン(dithianon)に関する農薬リスク評価の新たなピアレビューの結論(2020年6月16日承認、19ページ
国際獣疫事務局(OIE)は9月10日、国際自然保護連合の種の保存委員会(IUCN-SSC)及び野生生物衛生専門家グループ(WHSG)と合同で、COVID-19パンデミック時代における移動範囲に制限の
世界保健機関(WHO)は9月9日、「2023年へのカウントダウン、トランス脂肪酸の排除に関するWHO報告書2020年」(43ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 トランス脂肪酸(trans-f
欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した(2020年9月2日~9月9日)。 (2020年9月9日公表) 1. タイにおけるEU向
米国環境保護庁(EPA)は9月9日、 新規有効成分Pseudomonas fluorescens ACK55株を含有する2種の除草剤の登録を提案した。 EPAは、発芽前除草剤として使用される新規の
欧州食品安全機関(EFSA)は9月9日、農薬有効成分クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)に関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書(20
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。