台湾行政院衛生署食物薬物管理局は11月5日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2010年10月分(1))。 108検体中、15検体が不合格、不合格率は13.9%だった。
欧州食品安全機関(EFSA)は11月5日、農薬有効成分の石灰硫黄合剤(Lime sulfur)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2010年10月28日付け)を公表した。概要は以下のとおり。 1
EUは11月5日、アフラトキシンに関する法令遵守の管理担当当局のための手引書(88ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 本ガイダンス文書は、アフラトキシンによる汚染リスクのため特定の第三国
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、第3回「薬理活性成分・動物用医薬品」委員会(2010年5月4日開催)の議事概要を公表した。主な内容は以下のとおり。 1. 残留物の評価のための分析の重要性 (
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月5日、殺虫剤リンデンの再評価書を公表した。 リンデンは、長年、殺虫剤として登録されており、最後は種子処理薬として使用されていたが、PMRAが評価を行
台湾行政院衛生署は11月5日、「ムラサキバレンギク(Echinacea purpurea)の全株」及び「ホソババレンギク(Echinacea angustifolia DC.)の根」を原材料として使
台湾行政院衛生署は11月5日、「シッサス・クアドラングラリス(Cissus quadrangularis)」(※訳注:ブドウ科の植物)を原材料として使用する食品について、一日摂取上限量及び注意書に関
台湾行政院衛生署は11月5日、「キウイ種子抽出物」及び「イチゴ種子抽出物」を原材料として使用する食品について、注意事項の表示を義務付ける公告を発表した。 「キウイ種子抽出物」及び「イチゴ種子抽出物
1. モロッコのブルータング続報10号:その後1農場で発生。めん羊1頭が罹患。検査でウイルス血清1型を同定。(11月4日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?
オーストリア保健・食品安全局(AGES)は、「人獣共通感染症及び人獣共通病原体の2009年報告書」(38ページ/2010年8月付)を公表した。ヒト感染及び食品に係わる内容の概要は以下のとおり。 1.
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。