このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  23741 ~23750件目
印刷ページ
23741. フランス衛生監視研究所(InVS)、福島原発事故由来の放射性物質を検出した旨の報告記事を発表
食品安全関係情報
2011年4月11日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は4月7日発行の週刊「疫学ポイント(Le Point Epidemio)」、265号、2011年3月28日~4月3日、第13週、(スペインと国境を接する地域)ミディ

23742. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、嘉義県のアヒル飼育場からH7N3亜型鳥インフルエンザウイルスが検出された旨公表
食品安全関係情報
2011年4月11日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は4月11日、モニタリング検査において、嘉義県のアヒル飼育場からH7N3亜型鳥インフルエンザウイルスが検出された旨公表した。アヒルの健康や産卵の状態は正常で、異常

23743. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、サンドイッチに適用する消費期限設定について意見書を提出
食品安全関係情報
2011年4月11日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、フランス食品ファストフード組合が作成した、微生物学的要件に基づいてサンドイッチに適用する消費期限設定ガイドラインについて食品総局(DGAL)から諮問を

23744. 米国食品医薬品庁(FDA)、放射線の安全性に関するQ&Aを更新
食品安全関係情報
2011年4月11日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月17日に発表した「放射線の安全性に関するQ&A」を随時更新している。4月11日現在の主な内容は以下のとおり。 Q1. FDAは日本から入る輸入食品の安全性をどのように

23745. 欧州食品安全機関(EFSA)、新開発食品成分として「新開発チューインガムベース(Rev-7)」の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年4月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月11日、新開発食品成分として「新開発チューインガムベース(Rev-7)」の安全性に関する科学的意見書(2011年3月25日採択)を公表した。概要は以下のとおり。 1

23746. リステリア
食品安全関係情報
2011年4月11日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は4月7日発行の週刊「疫学ポイント(Le Point Epidemio)2011年3月31日~4月6日」のブルゴーニュ・フランシュコンテ地域圏版にて、LOU PEY

23747. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤グリホサートの残留基準値改定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年4月11日

 米国環境保護庁(EPA)は4月8日、除草剤グリホサートの残留基準値設定に関する規則を公表し、既に設定されていた残留基準値を差し替え又は減少させた。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は

23748. WHO、日本の原発関連Q&Aを更新
食品安全関係情報
2011年4月8日

 WHOは4月8日、日本の原発関連Q&Aを更新した。食品安全項目の一部が更新、追加され、Q&Aを9題とした。水の安全性項目に変更はなかった。 食品安全項目の更新、新規箇所は以下のとおり。 Ⅰ.変更 Q

23749. EU、日本から輸入した食品の安全性に関して改訂したQ&Aを公表 (1/2)
食品安全関係情報
2011年4月8日

 EUは4月8日、日本から輸入した食品の安全性に関する2011年4月1日公表のQ&Aを一部改訂したQ&A (МЕМО/11/225) を公表した。概要は以下のとおり。 Q1 原子力事故の後、EUは食品

23750. 欧州食品安全機関(EFSA)、「一般機能」健康強調表示442件について評価結果を公表
食品安全関係情報
2011年4月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月8日、「一般機能」健康強調表示442件について評価結果を公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAの「栄養製品、栄養及びアレルギーに関する科学パネル」(NDAパ

戻る 1 .. 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan