このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  23391 ~23400件目
印刷ページ
23391. 国際連合食糧農業機関(FAO)、加盟諸国における牛疫清浄化を宣言
食品安全関係情報
2011年5月25日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は5月25日、加盟諸国において、牛の死亡に至る疫病の1つである牛疫が清浄化され地球上からなくなったことを公表した。

23392. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、「ドイツにおける志賀毒素産生性大腸菌による集団感染症発生」を公表
食品安全関係情報
2011年5月25日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は5月25日、「ドイツにおける志賀毒素産生性大腸菌による集団感染症発生」を公表した。  5月22日、ドイツから志賀毒素産生性大腸菌(STEC)による溶血性尿毒症症

23393. スイス連邦保健局(BAG)、ラドンガスからの保護を強化することを公表
食品安全関係情報
2011年5月25日

 スイス連邦保健局(BAG)は5月25日、ラドンガスからの保護を強化することを公表した。概要は以下のとおり。  連邦評議会は5月25日、家庭や居住空間中のラドンから保護するために新しい国家行動計画を採

23394. 欧州食品安全機関(EFSA)、生体動物及び動物生産物中の残留動物用医薬品及びその他の物質のモニタリング結果に関する2009年の報告書を公表
食品安全関係情報
2011年5月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月24日、生体動物及び動物生産物中の残留動物用医薬品及びその他の物質のモニタリング結果に関する2009年の報告書(2010年11月22日付け)を公表した。概要は以下の

23395. 欧州連合(EU)、認可された植物防疫製剤有効成分のリストにテブフェノジドを収載
食品安全関係情報
2011年5月24日

 欧州連合(EU)は5月24日、植物防疫製剤への含有を認可された有効成分のリスト(理事会指令91/414/EECの附属書I)にテブフェノジド(Tebufenozide)を収載する委員会施行指令2011

23396. 台湾行政院衛生署疾病管制局、マレーシアから帰国した1名がブルセラ症に感染した旨公表
食品安全関係情報
2011年5月24日

 台湾行政院衛生署疾病管制局は5月24日、国内で33年間発生していなかったブルセラ症が、この2週間で連続して2件発生している旨公表した。いずれも輸入感染症例である。  5月17日に公表した北アフリカか

23397. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、獣医学研究所(VLA)、TSEアクティブ・サーベイランスの定期報告書(2011年5月6日時点集計)を公表
食品安全関係情報
2011年5月24日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、獣医学研究所(VLA)は、2011年5月6日時点で集計した英国(グレート・ブリテン及び北アイルランド合計)におけるTSEアクティブ・サーベイランスの定期報告

23398. スイス連邦農業局(BLW)、BSE感染牛が発見された旨を公表(2011年:2頭目)
食品安全関係情報
2011年5月24日

 スイス連邦農業局(BLW)は5月24日、ベルン州の患畜牛の殺処分における定期検査において、BSE感染牛が発見された旨を公表した。概要は以下のとおり。  当該牛は、2001年に実施された肉骨粉飼料の全

23399. 欧州連合(EU)、福島原子力発電所の事故後に日本で生産された又は日本から出荷された飼料及び食品の輸入に特別条件を課す委員会施行規則(EU) No 297/2011を一部改正
食品安全関係情報
2011年5月24日

 欧州連合(EU)は5月24日、福島原子力発電所の事故後に日本で生産された又は日本から出荷された飼料及び食品の輸入に特別条件を課す委員会施行規則(EU) No 297/2011を一部改正する委員会施行

23400. 欧州食品安全機関(EFSA)、採卵用鶏ひな等に用いる飼料添加物としての製剤Natugrain TS (エンド-1 , 4-β-キシラナーゼ及びエンド-1 , 4-β-グルカナーゼ)の安全性と有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年5月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月24日、採卵用鶏ひな、繁殖用七面鳥、繁殖用七面鳥ひな、家きんとして主要ではないその他の鳥類(アヒルを除く)及び鑑賞用鳥類に用いる飼料添加物としての製剤Natugra

戻る 1 .. 2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan