米国環境保護庁(EPA)は6月22日、ジコホールの農薬有効成分及び農薬製剤を含む特定の農薬登録について登録者から自主的取消しの要望を受けたことを公表した。EPAは当該要望を受理する意向である。本件に
カナダ保健省(Health Canada)は6月22日、ロキサルソンを含む2種類の動物用医薬品(3-Nitro-20及びSuper Nitro-12)について、8月8日から製造業者が自主的に販売中止
欧州食品安全機関(EFSA)は6月22日、2010年のEFSAの食品及び飼料の安全性に係る緊急事態への準備と対応に関する年次報告書(2011年5月30日付け、11ページ)を公表した。概要は以下のとお
台湾行政院衛生署は6月22日、「残留農薬基準値」を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. アセタミプリド等農薬9種について、農作物45種に対する残留基準値を新たに設定又は変更した(第3条付表1)
世界保健機関(WHO)は6月21日、腸管出血性大腸菌(EHEC)集団感染 - 第20報を発表した。概要は以下のとおり。 ドイツにおける感染患者数は、5月22日をピークに着実に減少している、しかしな
ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は6月21日、ニュージーランド農林省(MAF)の新調査からニュージーランドの食料生産動物及び生鮮農産物由来細菌における抗菌剤耐性がヒトの健康に影響がないことが
欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、農薬有効成分シペルメトリン(Cypermethrin)の様々な作物に対する既存の残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書(2011年6月17日付
香港食物環境衛生署食物安全センターは6月21日、台湾のフタル酸ビス‐(2-エチルヘキシル)(DEHP)汚染食品の事案に関連し、香港が実施したサンプリング検査においてDEHPが検出されたとして、以下の
オーストラリア農薬・動物医薬品局(APVMA)は6月21日、フィプロニルの再審査における予備調査を公表した。APVMAは活性成分フィプロニルに関する認可、登録及び製品ラベルを再審査している。これは、
フランス衛生監視研究所(InVS)は6月21日、腸管出血性大腸菌(EHEC)O157に汚染された冷凍ビーフハンバーグステーキによる溶血性尿毒症症候群(HUS)集団発生事件の続報を発表した。 HUS
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。