このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  22681 ~22690件目
印刷ページ
22681. 国際連合食糧農業機関(FAO)、食品添加物の評価及び再評価に関するデータ提供要請
食品安全関係情報
2011年9月16日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は9月16日、2012年6月5日からジュネーブで開催される第76回FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)で評価及び再評価の対象となる食品添加物に関するデー

22682. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に用いるサイレージ添加物としての乳酸菌Pediococcus acidilactici (DSM 16243株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年9月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月16日、全動物種に用いるサイレージ(訳注:乳酸発酵飼料)添加物としての乳酸菌Pediococcus acidilactici (DSM 16243株)の安全性及び有

22683. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に用いるサイレージ添加物としての乳酸菌Lactobacillus plantarum (DSM 12837株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年9月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月16日、全動物種に用いるサイレージ(訳注:乳酸発酵飼料)添加物としての乳酸菌Lactobacillus plantarum (DSM 12837株)の安全性及び有効

22684. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に用いるサイレージ添加物としての乳酸菌Lactobacillus paracasei (DSM 16245株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年9月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月16日、全動物種に用いるサイレージ(訳注:乳酸発酵飼料)添加物としての乳酸菌Lactobacillus paracasei (DSM 16245株)の安全性及び有効

22685. 米国環境保護庁(EPA)、植物組み込み保護剤Bacillus thuringiensis eCry3.1Abたん白質 in Cornの残留基準値免除期間の延長に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年9月16日

 米国環境保護庁(EPA)は9月16日、植物組み込み保護剤(plant-incorporated protectant)Bacillus thuringiensis eCry3.1Abたん白質 in

22686. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤テトラクロルビンホスの期限付き残留基準値の期限を延長する規則を公表
食品安全関係情報
2011年9月16日

 米国環境保護庁(EPA)は9月16日、殺虫剤テトラクロルビンホスの期限付き残留基準値の期限を2013年3月18日まで延長する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は201

22687. フランス衛生監視研究所(InVS)、ボツリヌス症集団感染の続報を公表
食品安全関係情報
2011年9月15日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は9月13日、週刊疫学現況報告(Le Point Epidemio)、フランス中央部のサントル地域圏版(9月1日~7日)にボツリヌス症集団感染の続報を掲載した。

22688. ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)、連邦及び各州の消費者大臣が腸管出血性大腸菌(EHEC)アウトブレイク制圧の結果について議論した内容を公表
食品安全関係情報
2011年9月15日

 ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)は9月15日、連邦及び各州の消費者大臣が腸管出血性大腸菌(EHEC)アウトブレイク制圧の結果について議論した内容を公表した。概要は以下のとおり。  Ils

22689. 英国健康保護局(HPA)、サルモネラ属菌アウトブレイクの原因食材はもやしと判明した旨を公表
食品安全関係情報
2011年9月15日

 英国健康保護局(HPA)は9月14日、2010年に発生したサルモネラ属菌アウトブレイクの原因食材はもやし(bean sprout)であったことを公表した。  2010年8月から12月にかけてイングラ

22690. 欧州食品安全機関(EFSA)、統計学的有意性と生物学的関連性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年9月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月15日、統計学的有意性(Statistical Significance)と生物学的関連性(Biological Relevance)に関する科学的意見書(2011

戻る 1 .. 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270 2271 2272 2273 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan