欧州食品安全機関(EFSA)は11月29日、香料グループ評価17改訂3:ピラジン誘導体に関する科学パネルの意見書(2011年11月24日採択)を公表した。概要は以下のとおり。 EFSAの「食品接触材
フランス農業・水産省は11月28日、エコロジー省と共同で遺伝子組換えトウモロコシMON810のフランスでの作付けにはあくまでも反対し、MON810のフランスにおける栽培を認めないセーフガードを維持す
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月29日、北米における豚由来三重再集合体インフルエンザA(H3N2)ウイルスに係る緊急リスク評価書を公表した(7ページ)。 今年11月、北米において、パン
英国食品基準庁(FSA)は11月29日、カキのノロウイルスに関する新規調査結果を公表した。 2009年~2011年にかけて、英国内の39か所のカキ養殖場で採取した800サンプルを調査した。その結果
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月8日、除草剤液体コーングルテンの評価を行い、この活性成分を含む農薬Liquid Corn Gluten Manufacturing Concentra
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月8日、微生物剤Lactobacillus casei LPT-111株の評価を行い、この活性成分を含む農薬Lactobacillus casei T
欧州食品安全機関(EFSA)は11月29日、全動物種に用いるサイレージ添加物としての乳酸菌Lactobacillus pentosus (DSM 14025株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月29日、「腸管出血性大腸菌(EHEC)血清型O104:H4集団感染:スプラウトに関する推奨事項」を公表した。概要は以下のとおり。 ドイツ及びEU(欧州連
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月28日、オーストラリアの食料供給の安全性を確認したとの保健・高齢化省政務官の談話を公表した。概要は以下のとおり。 1.当日発表した第
欧州連合(EU)は11月28日、欧州委員会(EC)が加盟国と健康強調表示リストの最終討議に入ったことを公表した。 11月28日、ワーキンググループの非公式会合で、ECは食品への使用が認可される、健
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。