このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  22291 ~22300件目
印刷ページ
22291. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ピコキシストロビンについて既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年12月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月6日、農薬有効成分ピコキシストロビン(Picoxystrobin)の既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付した意見

22292. 欧州連合(EU)、全動物種に用いる飼料添加物としてLactobacillus buchneri (DSM 16774株)等12種類の乳酸菌を認可
食品安全関係情報
2011年12月6日

 欧州連合(EU)は12月6日、全動物種に用いる飼料添加物としての乳酸菌のLactobacillus buchneri (DSM 16774株)、Lactobacillus buchneri (DSM

22293. 英国食品基準庁(FSA)、国内の養鶏業者向けバイオセキュリティートレーニングの有効性に関する評価を公表
食品安全関係情報
2011年12月6日

 英国食品基準庁(FSA)は12月6日、国内の養鶏業者向けバイオセキュリティートレーニングの有効性に関する評価を公表した。  FSAは、2010年~2015年にかけて、食中毒、特に鶏由来のカンピロバク

22294. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤プロパモカルブ塩酸塩の残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年12月6日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月19日、殺菌剤プロパモカルブ塩酸塩を含む農薬製剤Tattoo C Suspension Concentrate Fungicide及びPrevicur

22295. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤クロチアニジンの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年12月6日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月19日、殺虫剤クロチアニジン及びクロチアニジンを含む農薬製剤Clutch 50 WDG Insecticide及びClothianidin Insec

22296. カナダ保健省(Health Canada)、微結晶セルロースの暫定使用を認可
食品安全関係情報
2011年12月6日

 カナダ保健省(Health Canada)は12月26日、ソーセージのケーシングに使用する増粘剤及び食感改良剤(texturizing agent)として微結晶セルロースを使用するため、食品と医薬品

22297. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、日本から台湾に輸入された粉ミルクからは放射性セシウムが検出されていない旨公表
食品安全関係情報
2011年12月6日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は、日本の(株)明治の粉ミルクからセシウムが検出されたことを受け、日本から台湾に輸入された粉ミルクからは放射性セシウムが検出されていない旨公表した。  台湾では現在、福

22298. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に用いるサイレージ添加物としての乳酸菌Lactococcus lactis (NCIMB 30117株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年12月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月6日、全動物種に用いるサイレージ(訳注:乳酸発酵飼料)添加物としての乳酸菌Lactococcus lactis (NCIMB 30117株)の安全性及び有効性に関

22299. 欧州食品安全機関(EFSA)、採卵鶏ひなに用いる飼料添加物としての製剤Coxidin(モネンシンナトリウム)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年12月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月6日、採卵鶏ひなに用いる飼料添加物としての製剤Coxidin(モネンシンナトリウム)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2011年11月15日採択)を公表した

22300. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR) 、食肉製品におけるトランスグルタミナーゼに関する意見書を公表
食品安全関係情報
2011年12月6日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR) は12月6日、食肉製品におけるトランスグルタミナーゼに関する意見書(2011年11月30日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  酵素であるトランスグルタミナ

戻る 1 .. 2225 2226 2227 2228 2229 2230 2231 2232 2233 2234 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan