このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  18031 ~18040件目
印刷ページ
18031. 米国環境保護庁(EPA)、マメ科植物グループ6における殺菌剤イプコナゾール、その代謝物及び分解物の残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2014年3月19日

 米国環境保護庁(EPA)は3月19 日、マメ科植物グループ6における殺菌剤イプコナゾール、その分解物及び分解物の残留基準値の設定に関する規則を公表した。また、だいずサブグループ6Cを除くさや付き乾燥

18032. カナダ保健省(Health Canada)、乳ベースの香料調製品におけるMucor javanicus由来のリパーゼの食品酵素としての使用を認可
食品安全関係情報
2014年3月19日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月19日、乳ベースの香料調製品におけるMucor javanicus(接合菌・ケカビ属)から得られるリパーゼを、食品酵素として使用することを認可し、認可

18033. 香港衛生署衛生防護センター、ベラドンナ(atropa belladonna)による食中毒疑い事例が発生した旨公表
食品安全関係情報
2014年3月19日

 香港衛生署衛生防護センターは3月19日、ベラドンナ(atropa belladonna)による食中毒疑い事例が発生した旨公表した。  患者は50歳男性で、3月17日に自宅でベラドンナの葉を含むと疑わ

18034. カナダ農務農産食品省(AAFC)、カナダで初のフザリウム抵抗性小麦が間もなく導入される旨を公表
食品安全関係情報
2014年3月18日

 カナダ農務農産食品省(AAFC)は3月18日、Innovation Express第5号(2014年No.1)の中で同省の科学技術に関するニュースを掲載し、カナダで初のフザリウム抵抗性冬小麦が間もな

18035. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(5/14)を公表
食品安全関係情報
2014年3月18日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月18日、食品基準通知(5/14)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集 (1)一般的な手続き ・A1094 ‐ 除草剤耐性ワ

18036. 台湾衛生福利部疾病管制署、細菌性赤痢の輸入症例が4例確認された旨公表
食品安全関係情報
2014年3月18日

 台湾衛生福利部疾病管制署は3月18日、細菌性赤痢の輸入症例が4例確認された旨公表した。  3人はカンボジア、1人はミャンマーで感染した。同署は東南アジアを訪れる市民に対し、食事や手の衛生に注意するよ

18037. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州連合報告システムを通しての集団食中毒報告の統一に向けた技術仕様書を更新するための技術報告書を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、欧州連合報告システムを通しての集団食中毒報告の統一に向けた技術仕様書を更新するための技術報告書を公表した(25ページ、2014年2月25日承認)。  欧州連

18038. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、乳児用調製食品及びフォローアップミルクに関する政令の改正を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は3月17日、乳児用調製食品及びフォローアップミルクに関する政令が改正されることを公表した。  閣僚理事会は14日、保健・社会サービス・平等(MSSSI)

18039. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAが開発した食品添加物摂取量モデルに関する利害関係機関の意見等とそれらに対するEFSAの見解をまとめた技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、EFSAが開発した食品添加物摂取量モデル(Food Additives Intake Model: FAIM)に関する利害関係機関の意見等とそれらに対するE

18040. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、新興食品安全問題モニタリングニュースレター2014年2月号を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月、新興食品安全問題モニタリングニュースレター2014年2月号を公表した。豪州に関する記事の概要は以下のとおり。  豪州の農業省は、20

戻る 1 .. 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan