このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  17491 ~17500件目
印刷ページ
17491. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 5月29日付 Vol.27 No.22
食品安全関係情報
2014年5月29日

 国際獣疫事務局(OIE)は、16件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  ブルータング1件(イタリア)、口蹄疫3件(チュニジア O型、ジンバブエ SAT1型、ロシア O型)、狂犬病1件(台

17492. アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)、北パタゴニアA地域が口蹄疫ワクチン非接種清浄地域、またアルゼンチンが小反すう獣疫及び牛肺疫清浄国として承認された旨を公表
食品安全関係情報
2014年5月29日

 アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)は5月29日、フランスのパリで開催された国際獣疫事務局(OIE)第82回総会において、OIEがアルゼンチンの北パタゴニアA地域を口蹄疫ワクチン非接種清

17493. 英国食品基準庁(FSA)、事業者向けにHACCPのガイドラインに関するオンラインツールを開発
食品安全関係情報
2014年5月29日

 英国食品基準庁(FSA)は5月29日、事業者向けに、危害分析重要管理点(HACCP)のガイドラインに関するオンラインツールを開発した旨を公表した。概要は以下のとおり。  この無料オンラインツールMy

17494. 米国疾病管理予防センター(CDC)、チアシード粉末が原因とみられるSalmonella Newportによる集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2014年5月29日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は5月29日、チアシード粉末が原因とみられるSalmonella Newportによる集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。  7州から計12人の感染届出があ

17495. Eurosurveillance:「2014年5月オランダで確認された2人の旅行帰国者の中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染」
食品安全関係情報
2014年5月29日

 Eurosurveillance (Volume 19 , Issue 21 , 29 May 2014)に掲載された論文「2014年5月オランダで確認された2人の旅行帰国者の中東呼吸器症候群コロナ

17496. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物のブラウンHT (E 155)について精度を高めた暴露量評価に関する声明を公表
食品安全関係情報
2014年5月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月28日、食品添加物のブラウンHT(Brown HT) (E 155)について精度を高めた暴露量評価に関する声明(2014年5月28日承認、26ページ)を公表した。概

17497. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(5月28日~6月4日)
食品安全関係情報
2014年5月28日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2014年5月28日~6月4日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2014年6月4日公表) 1. イタリアにおけるTR

17498. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新(5月28日付)
食品安全関係情報
2014年5月28日

 世界保健機関(WHO)は5月28日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から5月26日、ラボ確定症例計3件の届出があっ

17499. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市場流通食品中のかび毒のモニタリング検査結果を公表
食品安全関係情報
2014年5月28日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は5月28日、市場流通食品中のかび毒のモニタリング検査結果を公表した。  4月に採取した食品は56検体で、そのうち2検体が不合格だった。ピーナッツ製品11検体についてアフ

17500. アイルランド食品安全庁(FSAI)、一般的な食品表示に関するオンライン教材を公表
食品安全関係情報
2014年5月27日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は5月27日、一般的な食品表示に関するオンライン教材を公表した。概要は以下のとお り。  この教材は、包装済みの食品に適用される表示規則全般に関する情報を提供してい

戻る 1 .. 1745 1746 1747 1748 1749 1750 1751 1752 1753 1754 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan