このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  16311 ~16320件目
印刷ページ
16311. 英国食品基準庁(FSA)、アレルゲン表示に関する新たな規則について公表
食品安全関係情報
2014年12月12日

 英国食品基準庁(FSA)は12月12日、アレルゲン表示に関する新たな規則について公表した。概要は以下のとおり。  FSAが、国の慈善団体「アレルギーUK」と共同で行った調査によると、食品アレルギーを

16312. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物の市販後監視における分析法の改善及び改善した分析法の試験について外部委託した科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2014年12月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月12日、食品添加物の市販後監視における分析法の改善及び改善した分析法の試験についてスペインの非営利団体Ainia Technological Centre (訳注

16313. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 12月11日付 Vol.27 No.50
食品安全関係情報
2014年12月12日

 16件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  馬伝染性貧血1件(ドイツ)、アフリカ豚コレラ6件(ラトビア、エストニア、リトアニア、ロシア2件、ポーランド)、ブルータング3件(ハンガリー、ク

16314. 欧州食品安全機関(EFSA)、ビスフェノールAに関する科学的意見書を採択し、2015年1月末までに公表することを報道発表
食品安全関係情報
2014年12月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月12日、ビスフェノールA(BPA)に関する科学的意見書を採択し、2015年1月に公表することを報道発表した。概要は以下のとおり。  欧州食品安全機関(EFSA)の

16315. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、二次中毒のリスク限度の導出方法について報告書を発表
食品安全関係情報
2014年12月12日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は12月12日、二次中毒のリスク限度の導出方法について報告書(英語、50ページ)を発表した。  化学物質は土壌や水を通して植物や動物へ吸収される。これは生

16316. アイルランド食品安全庁(FSAI)、有害な植物成分アトロピン及びスコポラミンが検出されたとして、一部のブランドのベビーフードの全ロットのリコールを公表
食品安全関係情報
2014年12月12日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は12月12日、有害な植物成分アトロピン及びスコポラミンが検出されたとして、一部のブランドのベビーフードの全ロットのリコールを公表した。概要は以下のとおり。  リコ

16317. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ハロキシホップ-Pについて提出された確認データのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2014年12月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月12日、農薬有効成分ハロキシホップ-P (haloxyfop-P)について提出された確認データのリスク評価のピアレビューに関する結論(2014年11月28日承認、

16318. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、乳児用食品などに使用される香料に関する評価結果を公表
食品安全関係情報
2014年12月12日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月、乳児用食品などに使用される香料に関する評価結果を公表した(2014年6月27日付けBfR意見書No.034/2014)。概要は以下のとおり。  BfRは

16319. 豪州・NZ食品基準機関(FSANZ)、未処理の生乳の飲用について注意喚起
食品安全関係情報
2014年12月11日

 豪州・NZ食品基準機関(FSANZ)は12月11日、未処理の生乳の飲用について注意喚起した。  豪州では、乳の殺菌は1900年代初頭より実施され、1950年代半ばに標準慣習化された。未処理乳を用いた

16320. 欧州連合(EU)、動物疾病告知システムで2014年1月1日から12月7日までにEU加盟国から報告を受けた高病原性鳥インフルエンザの最終確認日及び件数を公表
食品安全関係情報
2014年12月11日

 欧州連合(EU)は、動物疾病告知システムで2014年1月1日から12月7日までにEU加盟国から報告を受けた動物疾病の最終確認日及び件数を公表した。そのうち、家きんにおける高病原性鳥インフルエンザ(H

戻る 1 .. 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan