このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  14651 ~14660件目
印刷ページ
14651. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、野菜の漬物のサンプリング検査結果を公表
食品安全関係情報
2015年12月3日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は12月3日、野菜の漬物の製造業者に対する調査結果を公表した。製造業者54社を対象に、食品適正規範(GHP)や食品添加物の使用状況等の項目を検査した。食品55検体を採取し

14652. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分Saccharomyces cerevisiae LAS02株のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2015年12月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月3日、農薬有効成分の微生物Saccharomyces cerevisiae LAS02株のリスク評価のピアレビューに関する結論(2015年11月18日承認、29ペ

14653. 台湾行政院農業委員会、ガチョウ出血性腎炎腸炎が欧州の水鳥に発生していることを受け、「動物及び動物製品の輸入検疫条件」の一部を改正する案を公表、意見募集を開始
食品安全関係情報
2015年12月3日

 台湾行政院農業委員会は12月3日、ガチョウ出血性腎炎腸炎(Hemorrhagic Nephritis Enteritis of Geese;HNEG)が欧州の数か国の水鳥に発生していることを受け、「

14654. 欧州委員会(EC)、ブリュッセルで開催された欧州連合(EU)農業展望会議(Agricultural Outlook Conference)でのコミッショナーHoganのスピーチを公表
食品安全関係情報
2015年12月2日

 欧州委員会(EC)は12月1日、ブリュッセルで開催された欧州連合(EU)農業展望会議(Agricultural Outlook Conference)でのコミッショナーHoganのスピーチ「共通農業

14655. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、緊急リスク評価書「高病原性鳥インフルエンザA型H5亜型ウイルスの状況の概要」を公表
食品安全関係情報
2015年12月2日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は12月2日、緊急リスク評価書「高病原性鳥インフルエンザA型H5亜型ウイルスの状況の概要」を公表した(12ページ)。  主な結論及び対応の選択肢は以下のとおり。

14656. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤ヘキシチアゾクスの残留基準値設定に関する最終規則を修正
食品安全関係情報
2015年12月2日

 米国環境保護庁(EPA)は12月2日、殺虫剤ヘキシチアゾクス(hexythiazox)を小麦に使用する場合の、地域的な規制を適用する残留基準値設定に関する最終規則(2015年8月14日)に関して、誤

14657. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分プロピネブの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2015年12月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月2日、農薬有効成分プロピネブ(propineb)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のイタリア及び共

14658. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤エトキサゾールの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年12月2日

 米国環境保護庁(EPA)は12月2日、殺虫剤エトキサゾール(etoxazole)をオレンジ及びオレンジ油に使用する場合の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。  当該規則は同日から有効で、異議申

14659. 欧州食品安全機関(EFSA)、飼料添加物として使用される潜在性がある免疫刺激物質/免疫刺激剤に関する外部報告書を公表
食品安全関係情報
2015年12月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月1日、飼料添加物として使用される潜在性がある免疫刺激物質/免疫刺激剤に関する外部報告書(作用機序及び有効性評価に関するエンドポイントの判定)に関する外部報告書を公

14660. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、栄養及び健康関連の強調表示の新基準について情報提供
食品安全関係情報
2015年12月1日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月1日、栄養及び健康関連の強調表示の新基準について情報提供した。  新基準は、2016年1月18日に発効する。  「食品基準コードの栄

戻る 1 .. 1461 1462 1463 1464 1465 1466 1467 1468 1469 1470 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan