ノルウェー自然研究所(NINA)は、シカ科動物に関するポータルサイト「Hjortevilt」で、11月27日時点の慢性消耗性疾患(CWD)に関する最新情報を公表した。 1.CWD陽性例 初めて確認
台湾衛生福利部食品薬物管理署は11月25日、「統一企業股?有限公司」の自主検査においてカプセル状食品の原材料(フランスから輸入されたビルベリーエキス)から基準値超の放射性物質が検出された旨公表した。
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月24日、除草剤クレトジム及びその最終使用製品に関する評価見直し結果を公表した。概要は以下のとおり。 クレトジムは、除草剤として種々の広葉作物に対す
Science(Vol.358 ,No.6366 ,2017年11月24日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.GM banana shows promise ag
スペイン農業漁業食料環境省(MAPAMA)は11月24日、牛海綿状脳症(BSE)の発生状況を更新した。 スペインで2017年3頭目となるBSE感染牛1頭が確認された。欧州域では2017年4頭目とな
ノルウェー食品安全庁(NFSA)は11月24日、慢性消耗性疾患(CWD)に関する欧州連合(EU)による防護措置を導入する旨を公表した。概要は以下のとおり。 NFSAは、シカ科動物におけるCWDの拡
Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 47 , 23/Nov/2017)に掲載された論文「ヒトの志賀毒素産生性大腸菌O26株の分子特性解析:2016年2~8月のルー
欧州食品安全機関(EFSA)は11月23日、植物保護資材(basic substance)としてのタマネギ油(onion oil)の認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意見募
国際獣疫事務局(OIE)は11月23日、29件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚コレラ7件(ポーランド2件、ラトビア、ルーマニア、チェコ共和国、ロシア2件)、高病原性鳥イン
nature(Vol.551 ,No.7681 ,2017年11月23日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Programmable base editing of
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。