このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37067件中  10971 ~10980件目
印刷ページ
10971. 欧州食品安全機関(EFSA)、食事摂取基準(DRVs)に関するこれまでの科学的意見書及び概要報告書をEFSAジャーナル特別号にまとめた旨を報道発表
食品安全関係情報
2017年12月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月11日、食事摂取基準(DRVs)に関するこれまでの科学的意見書及び概要報告書をEFSAジャーナル特別号にまとめた旨を報道発表した。概要は以下のとおり。 1. DR

10972. 台湾衛生福利部、「食物アレルゲン表示規定」の案を公表、60日間の意見募集を開始
食品安全関係情報
2017年12月11日

 台湾衛生福利部は12月11日、「食物アレルゲン表示規定」の案を公表し、60日間の意見募集を開始した。概要は以下のとおり。  食物アレルゲン情報の開示を強化するため、衛生福利部は国際規範及び台湾人にお

10973. フランス厚生省、乳幼児のSalmonella Agona感染に関連する乳幼児用栄養食品の市場からの回収-リコールの拡大について公表
食品安全関係情報
2017年12月10日

 フランス厚生省は12月10日、乳幼児のSalmonella Agona感染に関連する乳幼児用栄養食品の市場からの回収-リコールの拡大について公表した。  経済大臣は安全性への懸念から、ラクタリスグル

10974. 欧州食品安全機関(EFSA)、栄養素についての食事摂取基準(DRVs)の概要報告書を公表
食品安全関係情報
2017年12月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月8日、栄養素についての食事摂取基準(Dietary Reference Values: DRVs)の概要報告書(技術的報告書)(2017年12月4日承認、92ペー

10975. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州の複数国で発生しているリステリア・モノサイトゲネスPCR血清群IVb、MLST ST6による集団感染に係る緊急リスク評価書を公表
食品安全関係情報
2017年12月8日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2017年12月8日、欧州の複数国で発生しているリステリア・モノサイトゲネスPCR血清群IVb、MLST ST6による集団感染に係る緊急リスク評価書を公表した(

10976. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬ピアレビュー・プロセスの改善措置計画に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2017年12月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月8日、農薬ピアレビュー・プロセスの改善措置計画に関する技術的報告書(2017年11月29日承認、9ページ、doi:10.2903/sp.efsa.2017.EN-

10977. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ジラムの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年12月8日

 米国環境保護庁(EPA)は12月8日、殺菌剤ジラム (Ziram)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺菌剤ジラムをヘーゼルナッツに適用する場合の残留基準値

10978. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤セダキサンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年12月8日

 米国環境保護庁(EPA)は12月8日、殺菌剤セダキサン(sedaxane)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺菌剤セダキサンを穀類、飼料及びわら(グループ

10979. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤インドキサカルブの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年12月8日

 米国環境保護庁(EPA)は12月8日、殺虫剤インドキサカルブ (Indoxacarb)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤インドキサカルブをトウモロコ

10980. 米国環境保護庁(EPA)、Bacillus subtilis BU1814株の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年12月8日

 米国環境保護庁(EPA)は12月8日、Bacillus subtilis BU1814株の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下の通り。  EPAはBacillus subtilis

戻る 1 .. 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 .. 3707 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan