このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  11411 ~11420件目
印刷ページ
11411. 欧州食品安全機関(EFSA)、鳥類及び豚に使用する飼料添加物としてのNatuphos(登録商標)E(6-フィターゼ)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年11月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月14日、鳥類及び豚に使用する飼料添加物としてのNatuphos(登録商標)E(6-フィターゼ)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2017年9月28日採択)を

11412. 欧州食品安全機関(EFSA)、微生物学的基準値作成のための要件に関するガイダンスに係る科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年11月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月13日、微生物学的基準値作成のための要件に関するガイダンスに係る科学的意見書を公表した(60ページ、2017年10月19日採択)。  EFSAは生物学的ハザード(

11413. 欧州食品安全機関(EFSA)、新開発食品(NF)としてのシベリアカラマツ(Larix gmelinii)由来のタキシフォリン豊富な抽出物の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年11月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月13日、規則(EC)No258/97に従って、新開発食品(NF)としてのシベリアカラマツ(Larix gmelinii)由来のタキシフォリン豊富な抽出物の安全性に

11414. 欧州食品安全機関(EFSA)、新開発食品(NF)としての合成L-エルゴチオネイン(Ergothioneine)の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年11月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月13日、新開発食品としての合成L-エルゴチオネイン(Ergothioneine)の安全性に関する科学的意見書を公表した(2017年10月25日採択、9ページ、do

11415. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、フードサプリメントからのマグネシウム摂取量の一日の上限に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年11月12日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月12日、フードサプリメントからのマグネシウム摂取量の一日の上限に関する意見書(2017年12月12日付けBfR意見書No 034/2017)を公表した。概

11416. 欧州連合(EU)、東京電力福島第一原子力発電所の事故の後に日本で生産された又は日本から出荷された飼料及び食品について輸入規制を更に緩和 (1/2)
食品安全関係情報
2017年11月11日

 欧州連合(EU)は11月11日、東京電力福島第一原子力発電所の事故の後に日本で生産された又は日本から出荷された飼料及び食品について輸入規制を更に緩和するため、委員会施行規則(EU) 2016/6を一

11417. 欧州連合(EU)、東京電力福島第一原子力発電所の事故の後に日本で生産された又は日本から出荷された飼料及び食品について輸入規制を更に緩和 (2/2)
食品安全関係情報
2017年11月11日

 欧州連合(EU)は11月11日、東京電力福島第一原子力発電所の事故の後に日本で生産された又は日本から出荷された飼料及び食品について輸入規制を更に緩和するため、委員会施行規則(EU) 2016/6を一

11418. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのモノ-及びジグリセリン脂肪酸エステル(E 471)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年11月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、食品添加物としてのモノ-及びジグリセリン脂肪酸エステル(mono-and di-glycerides of fatty acids)(E 471)の再評価

11419. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのアルギン酸及びその塩類(アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸カルシウム)(E 400~E 404)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年11月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、食品添加物としてのアルギン酸(alginic acid)(E 400)及びその塩類(アルギン酸ナトリウム(sodium alginate)(E 401)、

11420. Morbidity and Mortality Weekly Report(MMWR):「飲用水に関連する水系感染症集団発生の監視-米国、2013~2014年」
食品安全関係情報
2017年11月10日

 米国疾病管理予防センター(CDC)のジャーナルMorbidity and Mortality Weekly Report(Weekly / November 10 , 2017 / 66(44);p

戻る 1 .. 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan