このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 86件中  41 ~50件目
印刷ページ
41. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、新開発食品又は新開発食品成分(NI)として、キヌアの抽出物(エキス)の認可について意見書を公開
食品安全関係情報
2012年3月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月12日、新開発食品又は新開発食品成分(NI)として、実質同等性確認の手続きによるキヌア(学名:Chenopodium quinoa)の抽出物(エキス

42. 世界保健機関(WHO)、東日本大震災1周年で食品衛生・原子力関連情報を再配信
食品安全関係情報
2012年3月12日

 世界保健機関(WHO)は3月11日、東日本大震災1周年に当たり、これまでに発表した食品衛生・原子力関連情報を同一ページに集めたリンクサイトを発表した。リンク先の種類・内容は以下のとおり。 1. FA

43. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、バイオマーカー(定型豚コレラワクチンのバイオマーカー、イオフェノキシ酸:IPA)が入った餌を食べた疑いがあるイノシシの獣肉を食用にした場合の健康リスク評価に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2012年3月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月12日、実験区域(訳注)でバイオマーカー(定型豚コレラワクチンのバイオマーカーとなるイオフェノキシ酸:IPA)が入った餌を食べた疑いがあるイノシシの

44. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、新開発食品成分(NI)としての合成メナキノン(合成ビタミンK2)の認可について意見書を公表
食品安全関係情報
2012年3月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月12日、ドイツ当局が最初に行った、新開発食品成分(NI)としての合成ビタミンK2、即ち合成メナキノンの市場流通認可申請書の評価報告書について競争・消

45. 世界保健機関(WHO)、A(H5N1)鳥インフルエンザ - ベトナムの状況(3月12日付)を発表
食品安全関係情報
2012年3月12日

 世界保健機関(WHO)は3月12日、A(H5N1)鳥インフルエンザ - ベトナムの状況(3月12日付)を発表した。概要は以下のとおり。  31歳の男性が2月29日に発症し、3月4日に入院してウイルス

46. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、味付けされた挽肉及び生の豚挽肉は幼児向きでないと公表
食品安全関係情報
2012年3月12日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月12日、味付けされた挽肉及び生の豚挽肉は幼児向きでないと公表した。概要は以下のとおり。  BfRは生肉がしばしば病原菌で汚染されているので、特に感受性集団は

47. 台湾行政院衛生署、ラクトパミン残留肉摂取の影響に関する新聞報道を否定
食品安全関係情報
2012年3月11日

 台湾行政院衛生署は3月11日、ラクトパミンの残留した肉をヒトが長期間食べると、睾丸の重量減少や自閉症児出産リスクの増加を招く可能性があるとの新聞報道を受け、以下のように説明し、これを否定した。 1.

48. 台湾行政院衛生署、「H5N2亜型鳥インフルエンザ対策ガイドライン」を公表
食品安全関係情報
2012年3月9日

 台湾行政院衛生署は3月9日、養鶏場の従業員等にH5N2亜型鳥インフルエンザウイルスへの感染が疑われる場合を想定して作成された「H5N2亜型鳥インフルエンザ対策ガイドライン」を公表した。モニタリング、

49. 欧州連合(EU)、動物用医薬品の薬理有効成分ニトロキシニルに対する乳中の残留基準値(MRL)及び規制を改正
食品安全関係情報
2012年3月9日

 欧州連合(EU)は3月9日、動物用医薬品の薬理有効成分ニトロキシニル(Nitroxinil)の残留基準値(MRL)に係る委員会施行規則(EU)No 37/2010を改正した委員会施行規則(EU)No

50. 台湾行政院衛生署、ラクトパミンのリスク評価を行う旨公表
食品安全関係情報
2012年3月9日

 台湾行政院衛生署は3月9日、ラクトパミンを含む米国産牛肉の輸入を条件付きで解禁する方針を示したことに関連し、本事案に対する政府の政策方針である「基準値の設定、牛肉のみ(豚肉は対象外)、表示義務、内臓

戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan