このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 86件中  11 ~20件目
印刷ページ
11. 欧州連合(EU)、安息香酸(benzoic acid)の使用条件に関する委員会規則を改正した委員会施行規則を官報にて公表
食品安全関係情報
2012年3月15日

 欧州連合(EU)は3月15日、安息香酸(benzoic acid)の使用条件に関する委員会規則(EC)No 1730/2006を改正した委員会施行規則(EU)No 226/2012を官報にて公表した

12. 欧州食品安全機関(EFSA)、食用着色料ルテイン(E161b)の暴露安全評価について声明書を発表
食品安全関係情報
2012年3月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(ANS)は3月14日、新データに基づく食用着色料ルテイン(E161b)への暴露に係る安全評価について声明書(2012年2月14日採択)を発表した。概要は以下

13. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのβ-apo-8’-カロテナール(carotenal) (E 160e)の再評価に係る科学的意見書を発表
食品安全関係情報
2012年3月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(ANS)は3月14日、食品添加物としてのβ-apo-8’-カロテナール(carotenal) (E 160e)の再評価に係る科学的意見書(2011年12月7

14. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としての混合カロテン及びβ-カロテンの再評価に関する科学的意見書を発表
食品安全関係情報
2012年3月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(ANS)は3月14日、食品添加物としての混合カロテン(E160a(i))及びβ-カロテン(E160a(ii))の再評価に係る科学的意見書(2012年2月16

15. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分フロラスラムについて既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2012年3月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月14日、農薬有効成分フロラスラム(Florasulam)の既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付した意見書(2012

16. 米国疾病管理予防センター(CDC)、食中毒原因として輸入食品の割合が近年増加と発表
食品安全関係情報
2012年3月14日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は3月14日、食中毒の原因として輸入食品の占める割合が近年増加していると発表した。2005~2010年の5年間に届出のあった輸入食品が原因の食中毒事例を精査した結果

17. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病管理予防センター(ECDC)、ヒト、動物及び食品に影響を及ぼす人獣共通感染細菌の抗菌剤耐性に係る第2回EU合同報告書を公表
食品安全関係情報
2012年3月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)と欧州疾病管理予防センター(ECDC)は3月14日、ヒト、動物及び食品に影響を及ぼす人獣共通感染細菌の抗菌剤耐性に係る第2回EU合同報告書を公表した(233ページ)。概要

18. 米国疾病管理予防センター(CDC)、胃腸炎による死者が8年間で2倍超と発表
食品安全関係情報
2012年3月14日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は3月14日、1999年に比べて2007年には胃腸炎による死者が2倍を超えたと発表した。概要は以下のとおり。  胃腸炎(嘔吐と下痢を伴う胃及び腸の炎症)が原因の死者

19. スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)、スペインで初のシュマーレンベルグウイルス症例を公表
食品安全関係情報
2012年3月13日

 スペイン農業食料環境省(MAGRAMA:Ministerio de Agricultura , Alimentacion y Medio Ambiente)は3月13日、スペインで初のシュマーレンベ

20. スペイン農業食糧環境省(MAGRAMA)、スペインで初のシュマーレンベルグウイルス症例を公表
食品安全関係情報
2012年3月13日

 スペイン農業食糧環境省(MAGRAMA:Ministerio de Agricultura , Alimentacion y Medio Ambiente)は3月13日、スペインで初のシュマーレンベ

戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan