このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  27391 ~27400件目
印刷ページ
27391. 栄養素科学諮問委員会、鉄分の過剰摂取・欠乏と健康に係る諮問答申書(案)を発表し意見公募
食品安全関係情報
2009年6月19日

 英国食品基準庁(FSA)の栄養素科学諮問委員会は6月17日、鉄分の摂取と健康に係る諮問に対する答申書(案)を発表し、9月23日まで意見を公募する。同案では鉄分の欠乏と過剰摂取の両方の健康影響について

27392. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えとうもろこしMON863系統に対するオーストリアのセーフガード条項発動に係る提出資料に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年6月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月19日、遺伝子組換え(GM)とうもろこしMON863系統に対しオーストリアがセーフガード条項発動を擁護するために提出した資料に関する科学的意見書(6月15日採択)を

27393. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えなたねMS8、RF3及びMS8xRF3に対するオーストリアのセーフガード条項発動に係る提出資料に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年6月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月19日、遺伝子組換え(GM)なたねMS8、RF3及びMS8xRF3に対しオーストリアがセーフガード条項発動を擁護するために提出した資料に関する科学的意見書(6月15

27394. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えなたねGT73に対するオーストリアのセーフガード条項発動に係る提出資料に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年6月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月19日、遺伝子組換え(GM) なたねGT73に対しオーストリアがセーフガード条項発動を擁護するために提出した資料に関する科学的意見書(6月15日採択)を公表した。概

27395. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、2008年全国淡水魚PCB汚染調査計画の分析データ解釈及び2009年試料採取計画について意見書(科学技術指針)を提出
食品安全関係情報
2009年6月19日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、2008年全国淡水魚PCB (PCDDs、PCDF、PCB-DL、PCB-NDL)汚染調査計画の分析データ解釈及び2009年試料採取計画について2009年5月

27396. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分テブコナゾールのスウェーデンカブ及びかぶに対する残留基準値(MRL)修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2009年6月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月19日、農薬有効成分テブコナゾールのスウェーデンカブ及びカブに対する用途拡大に伴う残留基準値(MRL)修正に関する理由を付した意見書(6月18日付け)を公表した。概

27397. 欧州食品安全機関(EFSA)、貝毒のペクテノトキシン群に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年6月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月19日、貝類中の海産自然毒ペクテノトキシン群(Pectenotoxin (PTX) group)に関する科学的意見書(2009年5月27日採択)を公表した。概要は以

27398. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤カルバチイン及び殺菌剤オキシカルボキシンの再評価決定に関する規則
食品安全関係情報
2009年6月18日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月18日、種子処理用の殺菌剤カルバチイン、さび病対策として使用される殺菌剤オキシカルボキシンの再評価を行いカナダ国内における販売と使用を認可した。

27399. フランス農業・水産省、めん羊と山羊のトレーサビリティのため、畜主は新たに家畜移動届出の義務を負う旨をプレスリリースで発表
食品安全関係情報
2009年6月18日

 フランス農業・水産省は2009年6月18日のプレスリリースで、個人を含むめん羊と山羊の畜主は家畜の移動を届け出る義務があることを発表した。この届出義務は2009年4月15日から発効しており、畜主は家

27400. 英国食品規準庁(FSA)、BSE検査を経ていない48ヶ月齢超牛の肉がフードチェーンに供給された事例を公表
食品安全関係情報
2009年6月18日

 英国食品規準庁(FSA)は6月18日、BSEの検査を経ていない48ヶ月齢超の去勢牛の肉がフードチェーンに供給された事例について報告を受けた旨を公表した。  当該牛は、デボン(Devon)州のOtte

戻る 1 .. 2735 2736 2737 2738 2739 2740 2741 2742 2743 2744 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan