英国政府は10月1日、英国動植物衛生庁(Animal and Plant Health Agency:APHA)が創設された旨を公表した。概要は以下のとおり。 動物及び植物の防疫を担当する新たな機
香港食物環境衛生署食物安全センターは9月30日、食品安全レポート(2014年8月分)を公表した。 食品約11 ,200検体のうち、約4 ,300検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月30日、農業水産省食品総局(DGAL)から諮問を受け、農薬の生理活性物質の資料「銅と銅化合物」に言及しながら、2013年のアルツハイマー病に対する銅
スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は9月30日、sobrasada(訳注:ソブラサダ、ペースト状の生ソーセージ)中のジブチルヒドロキシトルエン(BHT、E321)に関する情報を公表した。
欧州食品安全機関(EFSA)は9月30日、乳牛用飼料添加物としてのMycoCell(Saccharomyces cerevisiae)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2014年9月11日採択
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月26日、フードスタンダード・ニュース116号2014年9月号を公表した。概要は以下のとおり。 1. 11月は豪州食品安全週間 今年
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月29日、農業水産食品総局(DGAL)から諮問を受け、フランス本土への口蹄疫の侵入リスク調査に関する報告書を発表した。 チュニジアで4月、1999年
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月26日、メキシコのBSE食品安全リスク評価書を公表した。概要は以下のとおり。 FSANZは、メキシコのBSE食品安全リスク評価報告書
欧州食品安全機関(EFSA)は9月29日、農薬有効成分ダゾメット(dazomet)の確認データのリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした意見募集の結果について技術的報告
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月29日、植物由来のエチルアルコール製造時の加工助剤として水素化ホウ素ナトリウムを使用許可する申請に関する報告書を公表した。 これは水素化ホウ素ナト
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。