オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月28日、季刊誌(Food Standards News 79)の2011年3月号を公表した。今号の主要項目は以下のとおり。 1. ミバ
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月28日、季刊誌(Food Standards News 79)の2011年3月号を公表した。今号の主要項目は以下のとおり。 1. ミバ
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、ステアリドン酸(SDA:オメガ3-脂肪酸の一種)を産生する遺伝子組換え大豆MON87769の2次評価書を公表し、MON87769を含む「オ
カナダ保健省(Health Canada)は4月5日、牛乳不使用とラベル表示されている健康食品2製品Friendly Flora及びHealthy Skin with Greensが牛乳アレルギーを
英国健康保護局(HPA)は日本に関するQ&A(JAPAN FAQs)を公表している。質問15項目のうち、日本の食品、飲料水に関する6項目は以下のとおり。 Q1.日本から輸入された食品が有害レベルの放
英国健康保護局(HPA)は3月31日、福島原発事故に関する週間情報を公表した。概要は以下のとおり。 オックスフォードシャーの監視ステーションで、大容量空気採取技術を用いて測定した放射性物質の情報を
欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(BIOHAZ)は4月7日、「ブロイラー肉生産におけるカンピロバクターに係る科学的意見書:フードチェーンの各段階における管理選択肢、実施目的及びフードチェーン
1. 中国の口蹄疫続報19号:その後1村で発生。牛87頭が罹患、うち12頭が死亡、残りの240頭を殺処分。めん羊・山羊7頭を殺処分。豚4頭が罹患、うち2頭が死亡、残りの419頭を殺処分。検査でウイルス
カナダ公衆衛生庁(PHAC)は4月7日、カナダの3州で発生した腸管出血性大腸菌O157:H7のアウトブレイクに関して消費者に注意喚起を行った。 アウトブレイクの原因食品は、米国産の殻むき生クルミだ
EUの食品獣医局(FVO)は、食品安全等に係るEU規制の実施に関する各視察報告書等を以下のとおり公表した。(2011年3月31日~4月7日) (2011年4月7日公表) 1. アイルランドにおける牛
ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は4月6日、日本の福島原発事故に関し、日本から輸入した食品の放射能汚染検査に関する通達を出した。 輸入検査書類として、食品が2011年3月11日前に収穫