Q&A詳細

評価案件ID mob20110900007
タイトル 放射性物質の情報に対する注意喚起について
公表日 2012年11月1日
問い合わせ・意見 食品安全委員会のHPでは、一般消費者が抱える食品の放射能汚染に対する不安について丁寧に回答しており良いページだと思いました。残念なのは、文字数が多かったり、馴染みの無い言葉が多く、一見したところ難しく感じられるところです。専門知識が無くても十分理解できる内容なので、取っ付き難さがあるのはもったいないです。これからは正確な知識を養い、放射能汚染と上手に付き合っていく指針となるようなコーナーが出来ればよいと思います。
問い合わせ・意見分類 食品安全委員会活動一般関係
コメント元 食品安全委員会
コメント 食品安全委員会では、国民の皆様にリスク評価や食品の安全性に関する理解を深めていただくため、情報の共有や意見交換を行うリスクコミュニケーションに積極的に取り組んでいます。

リスクコミュニケーションが効果的に行われるよう、リスク分析の考え方や農薬、食品添加物、食中毒など、消費者の関心の高いテーマを中心に、リスク評価や安全性についてのグループディスカッションを取り入れた形式(ワークショップ形式)や質問しやすい雰囲気の中で専門家と意見交換を行う形式(サイエンスカフェ)でも意見交換会を行っています。また、こうした意見交換会などは地方公共団体と共催で行う場合もあります。

意見交換会等で用いた資料や説明・意見交換の概要は、広く情報提供するためホームページに掲載しているほか、平成22年度に開催したサイエンスカフェの様子を動画で配信していますので、御活用ください。

また、食品の安全性に関する用語集について、イラストやアニメーションを加えてより分かりやすくしたものをホームページに掲載しておりますので、こちらも御活用ください。さらに、リスク評価等についてホームページやメールマガジンを始め、パンフレットや季刊誌の発行など丁寧で分かりやすい情報提供に努めるとともに、意見交換会等で用いた資料や説明・意見交換の概要についてもホームページに掲載しています。

国民の皆様にさらに理解を深めていただくため、御意見も参考にしながら、今後もより効果的なリスクコミュニケーションとなるよう取り組みたいと考えております。また、食品安全モニターの皆様の地域における御活躍を大変心強く感じておりますので、引き続きリスクコミュニケーションの推進に御協力いただければと考えております。

〔参考〕
○食品安全委員会
「消費者の方向け情報」
http://www.fsc.go.jp/sonota/ippan.html

「意見交換会開催結果」
http://www.fsc.go.jp/koukan/dantai_jisseki.html

「映像配信」
http://www.fsc.go.jp/osirase/dvd-ichiran.html

「ビジュアル版『食品の安全性に関する用語集』」
http://www.fsc.go.jp/yougoshu/yougoshu.html
添付資料ファイル -