食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04470580469
タイトル フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、ピロリジジンアルカロイド類(PA)による紅茶及びハーブティーの汚染調査結果を発表
資料日付 2016年4月26日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は4月26日、ピロリジジンアルカロイド類(PA)による紅茶及びハーブティーの汚染調査結果を発表した。
 PAは、大部分の雑草がそうであるように多くの植物が生産する物質で、農作物を汚染し食品中に含まれる可能性がある。PA類は発がん性及び遺伝毒性を有し、DNAを損傷させる作用がある。しかし欧州の公的な公衆衛生機関は、消費者ばく露を推定するための十分な食品汚染データを得ていない。2011年、欧州食品安全機関(EFSA)はPAの食事ばく露によるリスクに関する意見書を発表したが、食事ばく露に関するデータは、はちみつに関してのみ入手可能で、総合的な食事ばく露評価及び総合的なリスクの推定はできなかった。しかしEFSAは、健康リスクについては、はちみつを多く摂取する子供へのリスクは否定できないと評価し、他の食品の汚染データの収集を推奨した。2015年6月には食品添加物専門委員会(JECFA)は、はちみつと紅茶を多く摂取した場合の健康への懸念を示した。
 2015年、DGCCRFは38検体の紅茶及びハーブティーにおいて26種のPAを検査した。その結果販売されている商品の6検体中にPAが検出された(検出率16%)。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)
情報源(報道) フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)
URL http://www.economie.gouv.fr/dgccrf/surveillance-contamination-des-thes-et-tisanes-par-alcaloides-pyrrolizidiniques
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。