調査情報詳細
評価案件ID | cho20040300022 |
評価案件 | 食品の安全性に係るリスクコミュニケーション等に関する調査 |
資料日付 | 2004年3月31日 |
分類1 | その他 |
分類2 | - |
事業概要 | リスクコミュニケーションについては、食品の安全性の確保を図るため、危害要因や食品全般について、継続的に行うことが求められているが、日本においては、その手法が未だ確立されていない状況である。 食品安全委員会は、①継続的に食品の安全性の確保に関するリスクコミュニケーションを実施し、②その手法を検討するために専門家による「リスクコミュニケーションに関する専門調査会」において調査・審議することとしており、食品の安全性に関するリスクコミュニケーションの事例についてその実施時期、実施方法、国民の反応、経緯等の分析が必要となっているところである。 本調査はこのような分析を行うことにより、日本の食品に係るリスクコミュニケーションの手法開発の一助とし、食品安全委員会専門調査会の調査・審議資料とすることを目的として実施した。 |
事業名 | 食品安全確保総合調査 |
実施機関 | 食品安全委員会 |
添付資料ファイル |