Q&A詳細

評価案件ID mob07017000023
タイトル 塩分表示について
公表日 2008年8月11日
問い合わせ・意見 塩味はそのままで、塩分を半分にカットした商品が、健康に良いということで発売されているが、この「塩分」という基準がどのように設定されているか不思議である。例えば、食塩は「塩化ナトリウム99%以上」と定義されているが、塩分そのものではない。表示を含めて考えていただきたい。
問い合わせ・意見分類 食品表示関係
コメント元 厚生労働省
コメント (平成20年6月分)
健康増進法に基づく栄養表示基準においては、ナトリウムの量を表示することとされていますが、これは、①コーデックス委員会で策定されたガイドライン等、国際的にも食塩ではなくナトリウムの表示が求められていること、②食塩はナトリウムを多く含む代表的な食材であるが、食品中に含まれるすべてのナトリウムが食塩由来ではないこと、等から、食塩ではなく、ナトリウムの量としております。
ちなみに、ナトリウム量×2.54により食塩量が算出できます。
<!--PAUSE-->
コメント元 -
コメント <!--PAUSE-->
コメント元 -
コメント <!--PAUSE-->
コメント元 -
コメント <!--PAUSE-->
添付資料ファイル -