Q&A詳細
評価案件ID | mob07002000018 |
タイトル | 農薬についてわからないこと、聞きたかったことの質問の募集について |
公表日 | 2008年12月12日 |
問い合わせ・意見 | メールマガジンで、農薬についてわからないこと、聞きたかったことの質問の募集について知った。消費者の意見を広く集めて、意見交換会で活用していくために、とてもよい企画だと思った。この意見交換会を通じて出された意見や質問を受け止めて、日本国内の製造者・生産者がやるべきことを始めるきっかけとなればよい。 |
問い合わせ・意見分類 | リスクコミュニケーション関係 |
コメント元 | 食品安全委員会及び厚生労働省及び農林水産省 |
コメント | (平成20年10月分) 今回皆様からお寄せいただいた御質問は、平成20年11月18日に開催した「食品に関するリスクコミュニケーション-こんなこと聞いてみたかった、農薬のこと-」で活用させていただきました。今回の意見交換会では、農薬に関する皆様の質問や疑問にお答えすることに主眼を置き、新たな試みとして、消費者団体の代表者の方に、消費者の視点から議論等を整理いただくために進行役として御登壇いただきました。専門的な説明をわかりやすい言葉に置き換えていただくなど、意見交換会に参加された方が農薬について日頃感じておられる疑問を解消し、しっかり理解いただける場となるよう工夫を行ったところです。 食品の安全について関心が高まる中、農薬は消費者の皆様の関心が高いテーマの一つです。また、農薬については、食品安全委員会が農薬のリスク評価を行い、リスク管理機関である厚生労働省及び農林水産省は、その評価結果に基づき食品の安全確保を行っています。 今回頂いた御質問については、御指摘いただいたように、今後のリスクコミュニケーション活動等に活用させていただきたいと考えています。 〔参考〕 ○食品安全委員会 「意見交換会、指導者育成講座及び関係団体等との懇談会の開催案内及び実績」 http://www.fsc.go.jp/koukan/dantai_jisseki.html <!--PAUSE--> |
コメント元 | - |
コメント | <!--PAUSE--> |
コメント元 | - |
コメント | <!--PAUSE--> |
コメント元 | - |
コメント | <!--PAUSE--> |
添付資料ファイル | - |