会議資料詳細
第972回 食品安全委員会
開催日: |
2025年2月18日 |
開催者: |
食品安全委員会 |
内容: |
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明に ついて ・有機フッ素化合物(PFAS) 2案件 (環境省からの説明) 水道により供給される水の水質基準の設定について(ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS) 及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)) (消費者庁からの説明) ミネラルウォーター類の規格基準の設定について(ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS) 及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)) ・遺伝子組換え食品等 3品目 (消費者庁からの説明) JPAo013株を利用して生産されたホスホリパーゼ 除草剤グルホシネート、ジカンバ、アリルオキシアルカノエート系及びトリケトン系耐性ダイズ MON94313系統 (食品) (農林水産省からの説明) 除草剤グルホシネート、ジカンバ、アリルオキシアルカノエート系及びトリケトン系耐性ダイズ MON94313系統 (飼料) (2)企画等専門調査会における審議結果について ・令和7年度食品安全委員会運営計画について ・令和6年度食品安全委員会緊急時対応訓練の実施結果及び令和7年度食品安全委員会緊急時対応 訓練計画について ・令和6年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の選定について (3)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について ・「アセチルシステイン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について ・「アセチルシステインを有効成分とする飼料添加物」に関する審議結果の報告と意見・情報の 募集について (4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・動物用医薬品「プラレトリン」に係る食品健康影響評価について (5)令和6年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果並びに令和7年度食品健康影響評価技術 研究の採択課題(案)及び事前評価結果について (6)令和7年度食品安全確保総合調査課題(案)について (7)食品安全委員会が既に食品健康影響評価を有している抗菌性物質である動物用医薬品及び飼料 添加物について、食品安全基本法第24条の規定に基づき意見を求められた場合の微生物学的ADIに 係る食品健康影響評価の取扱いについて (8)その他 |
添付資料ファイル: |