このページの本文へ移動
トップ
キーワード検索
食品安全関係情報
会議資料
評価書
研究情報
調査情報
ヘルプ
会議資料詳細
第8回ウイルス専門調査会
開催日:
2006年3月15日
開催者:
食品安全委員会
内容:
(1) 食品安全委員会が自らの判断により食品健康影響評価を行うべき食中毒原因微生物に関する案件の選定について
(2) その他
添付資料ファイル:
合同専門調査会議事次第 ,
合同専門調査会座席表 ,
合同専門調査会専門委員名簿 ,
資料1:「食品により媒介される微生物に関する食品健康影響評価指針」(案)<抜粋> ,
資料2:食中毒統計(まとめ) ,
資料3:病原微生物検出情報抜粋(感染症情報センターホームページより)その1 ,
資料3:病原微生物検出情報抜粋(感染症情報センターホームページより)その2 ,
資料4:米国における食中毒発生状況について(CDCホームページより) ,
資料5:食中毒について(食品安全委員会ホームページより)その1 ,
資料5:食中毒について(食品安全委員会ホームページより)その2 ,
資料5:食中毒について(食品安全委員会ホームページより)その3 ,
資料6:微生物に関する社会的関心について(食品安全モニター・アンケート調査「食の安全性に関する意識調査」より:平成15年9月実施) ,
資料7:入手可能な既存のリスクプロファイル一覧 ,
資料8:JEMRA(WHO/FAO)によるリスク評価書一覧 ,
資料9:各国の政府機関による主要なリスク評価書一覧 ,
参考資料1:厚生労働省(厚生労働科学研究による)及びCodexが作成したリスクプロファイルその1 ,
参考資料1:厚生労働省(厚生労働科学研究による)及びCodexが作成したリスクプロファイルその2 ,
参考資料1:厚生労働省(厚生労働科学研究による)及びCodexが作成したリスクプロファイルその3 ,
参考資料1:厚生労働省(厚生労働科学研究による)及びCodexが作成したリスクプロファイルその4 ,
参考資料2:食品、添加物等の規格基準(昭和34年12月28日 厚生省告示第370号)<抜粋> ,
参考資料3:平成16年輸入食品監視統計 ,
参考資料4:COMMISSION REGULATION (EC) No 2073/2005 of 15 November 2005 on microbiological criteria for foodstuffs ,
議事録 ,
印刷ページ
このページの先頭へ